おもいつき
 
いきあたりばったりに。 日常とか
 


徒然(日記)

和解せよ

しばらく前にメガネを変えまして。

数年前から使ってたメガネで、レンズの表面のコーティングが剥がれ始めたんですが、小さい傷にもかかわらずそれがちょうど焦点のど真ん前だったため非常に目障り、といか「注目してる部分だけがぼやける」という非常に不愉快な状態。
ということで最近増えている「店内どれでも好きなフレームにレンズをセットで5000円くらい均一」とかいうような格安眼鏡店のメガネって実際どうなんだろうと思って試してみました。
とはいってもMayugeはわりと視力悪いのでデフォで付いてくるようなレンズだと厚みがすごいことになります。なので料金追加して薄型レンズに変更。

で、結果というとまあ当然ですがべつに持っただけで壊れたとか何も見えないとかいうこともなく普通にメガネ。
正面を見てる分には。

試しにかけた瞬間にまず歪みのような違和感を感じまして、ただ何がおかしいのかはわからない。
数秒で気付いたのは、眼鏡をかけて一点を見たまま首を動かすと、ある一定の場所で急に屈折率が変わってるのが分かるんですよね。
レンズの中央は視力に合わせた度になっていて、少し外周に行くとおそらく急にレンズの度が変わってるらしい場所があり、そこで一瞬景色がわずかに歪むのが違和感の原因っぽいです。レンズの度が変わる場所は中央から外周までに2段階あるのがわかります。
以前も薄型レンズを使っていましたがちゃんとしたメーカーのものは当然こういうことはなく、視界の端までシームレスに変化してたと思われます。まあこういうところが安いなりなんでしょうね。薄型レンズの良い方を選んだので追加料金込みで値段は元の倍以上になりましたが、それでも前のメガネの1/3くらいの値段ですし。

まあ薄型にする必要がない人はたぶん全く問題ないでしょうし、1週間ほど使ってたら慣れてそれほど気にならなくなったんでそのまま使用してます。
デザインは好きな物が見つかったのでお値段なりの満足度。


ということでここまで前フリ。
メガネを変えまして。
このメガネが視点の中央から外れると度が弱く、けっこうぼやけて見えたりするんですよ。
で、よく街中に黒地に黄色で「ネコと和解せよ」とか書いてある基督教関連の看板あるじゃないですか。今日車で移動中に目の端にアレの一種が見えまして。

おそらく

キリストはすぐに来る


と書いてあったんでしょうけど、これが


キリストはすぐに禿る


に見えまして。
なにこれ内部告発?

たぶんこのメガネのメーカーには天の怒りが降り注ぐ。



2012年4月30日(月)23:37 | トラックバック(0) | コメント(3) | 徒然(日記) | 管理

ルピシア グラン・マルシェ2012

ちょくちょく見に行ってるルピシアの試飲会ですが、先日横浜で開かれたグラン・マルシェ2012にまた行ってきました。同行者はちょうど都合が良くて久しぶりに行きたいと言ってたニケ。
経験上午前中に入っておく方が空いてていいとは思ったんですが、今回予約の出足が遅かったため午前が取れず午後1時からの部となりました。

写真は入り口近くにあったお茶っ葉ディスプレイ。なんかテンションが上がる感じの展示ですが、軽く見積もっても葉っぱを数万円分は使ってあるように見えます。思わず材料を金額に換算してしまう辺りに庶民臭がただよってますが豪勢ですな。



会場はどーんと広いホールの入り口側にいつも通り各種お勧め紅茶や「ココデシカ」などの限定紅茶、お茶関連の商品や雑貨などの売店があり、さらに試飲ブースがあって一番奥が会場で食べる用のお茶請け各種の販売コーナー「コバラヘッタ」となっています。
そういえば先日、「ルピシア グランマルシェ 2012ココダケの値段」で検索してきた人がいました。惜しい、ココデシカです。あと値段は覚えてません。

写真は会場奥のコバラヘッタ前にある飲食スペースから入り口方面。
この日は朝からかなり雨風が強く、ニケ邸から駅までの移動中にも風で傘を壊されてる人を5、6人見かけるような状態だったため、ちょっとは空いてるんじゃないかと期待したんですが全然そんなことも無く満員御礼。



例によってニケと出かけるとズルズル出発が遅れるため、今回も計画では昼食後に試飲会のつもりだったのが会場に直行することに。
ということで昼食抜きなので会場に着いたらお茶もそこそこにまずは食糧。

今回のコバラヘッタは普段より充実さ5割増し。去年のダージリンフェスティバルで見かけた坦々うどんやスコーンをはじめ秋のグランマルシェでも売ってたキッシュ、さらにフルーツタルトやスコーン、ルピシアの紅茶を素材に使ったマカロンなど新旧取り混ぜて選択肢が非常に増えてます。

ということでまずはごはんとして上段がキッシュ「ベーコンと春キャベツ」「イワシと新じゃがいも」の2種とニョッキ。中段が坦々うどんとソーセージデニッシュ的なもの。
キッシュは焼きたてのタルト生地が非常にさっくりとして香ばしく、どちらも美味しかったです。ベーコンと春キャベツは想像通りの味という感じでしたが、イワシと新じゃがいもも思ったほどイワシが前面で主張しておらずクセがない味でした。ニョッキは濃厚なクリームチーズのソースにモチモチの生地がよく合ってます。ニケ的にはたっぷりパクチーの風味が効いた坦々うどんの評価が非常に高かったらしく、早速自宅で再現すべく算段してました。ちょうど去年のパクチーから落ちた種がすでに食べられそうなくらい芽吹いてるそうで。

下段はデザート群。
左から白桃ラズベリーのタルトレット、同じくアプリコットキャラメル、日向夏。
白桃ラズベリーとアプリコットキャラメルの2種のタルトレットは表層はしっとりしてますが下層にはざっくりとしたタルト層があって食感、香ばしさもなかなか。
ビジュアル的に右端のの日向夏にいちばん惹かれたんですが、期待通りクリスピーっぽい生地がサクサク香ばしくて美味。

あと、飲食コーナーの端にお茶がポットで置いてあり、自由に注いで飲めるようになってました。なかなかありがたいです。
Mayugeが行ったときには緑茶でしたが、美味しかったしせっかくなので銘柄も書いてあってもよかったのではないかと思います。

この他、よく分からないところでは小さい造花が100円で売られてまして。しかもけっこうな人が集まってきて買ってます。



試飲コーナーブース内。
相変わらずの混雑っぷりが見て取れると思いますが、やはりブース内でお茶の準備を担当する人はかなり減っています。
中の人はほぼ休み無く動き続けてるんですが、それでも以前のようにほとんどのお茶が常に出揃っているという状態ではなく、お茶が入ったら名前をコールしつつ配膳されて、そこにわーっと人がたかってくる感じ。準備中のポットにかかってる名札をチェックしてまわり、気になるお茶の配膳が近くなったらブース前に陣取って待機する戦略を取ってる人が多いようです。
昔のように気になるコーナーを端から順にすべて味見するような回り方は難しくなってます。



以前は会場内での買い物については500円だったか1000円だったかごとに1枚カードが貰え、これが3000円分貯まると通販での購入と同様にルピシア便りに1年間登録できるというシステムがありましたが、今回からこれが変わってました。
入場時にこのようなスタンプカードを渡され、場内で買い物をすると100円ごとにスタンプが押されます。そして3000円分のスタンプが貯まればルピシア便りが登録でき、さらに4000円以上だとティーバッグセットのプレゼントが貰えるようです。
ついでに貰えるティーバッグセットは金額が1000円上がるごとにランクアップしてる様子。

会場内でアーモンドやクルミのグラッセというのが売っていてちょっと惹かれるものがあり、両方買えばポイントが貯まってワンランク上になるとか考えたんですがなんとか我慢。
今回Mayugeはお茶は贈答用のプチ缶を買った程度で、結局出費の大部分は場内での飲食費でした。

以前の方式だとけっこう端数で消えちゃう金額があったんですが、このシステムならロスが少なくて良いです。特に我々のように会場内の食べ物などで細々と買い物をするタイプにはありがたいシステム。

と、ここでさっき100円の造花を買ってる人が妙にたくさんいたことに納得。端数合わせ用かアレ。
あと、このスタンプカードは再入場の際のパスとしても使えるとのこと。

ということで毎回着々とシステムが改善されてるルピシア試飲会ですが、今回も地味に改善点が見られ、客がよりお金を落として行きやすいシステムに仕上がってました。昔の「これ本当にルピシアは元取れてるのか?」と心配になるような一方的大放出感は無くなって採算性重視に軸足を移してきてる印象はあるものの、イベントを楽しめる工夫には相変わらず手を抜いてなくて好感が持てます。お茶以外にも楽しみが充実してるのは歓迎です。



2012年4月26日(木)00:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 徒然(日記) | 管理

2012年 インド大使館 さくらフェスティバル日程

先日、2012年のインド大使館の桜チャリティーバザー日程について書きましたが、検索結果を眺めてたら先日の物とは若干違う情報を見かけまして。


って名前変わってるし。
そしてインド大使館オフィシャルページには何も告知がないのは相変わらず。
とりあえずどういうルートか分かりませんが告知ポスターの元画像と思われる物も掲載されてますし、こちらが最新情報に近いのではないかと思われます。

期間は3/31(土)~4/8(日)となり、金、土、日曜日は11:00~21:00、その他平日は17:00~21:00という時間帯になっているようです。
21時までってずいぶん遅いな。仕事帰りのサラリーマン狙いでしょうか。

桜の開花もちょっと遅めみたいですし今週末って大丈夫かなーとは思ってましたが、来週までなら桜も咲き始めてるでしょうか。
それでもちょっと見頃より早めになりそうなくらいですけど。

もっとも、以前にも「思ったより桜が咲いてないんで今週末はやっぱやめます」とか言い出したことがあるのでまだまだ油断なりませんが。



2012年3月27日(火)00:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | 徒然(日記) | 管理

2012年 桜チャリティーバザー日程

2011年は震災の自粛ムードで中止になってしまいましたインド大使館桜チャリティーバザーですが、2012年は開催されるようです。

  場所 : インド大使館(東京都千代田区九段南2-2-11)
  日程 : 3/31、4/1
  時間 : 9:30~17:00

とのこと。
大使館のサイトはチェックしてたんですがイベント情報は数ヶ月間更新した形跡が無く、なぜか代々木公園のサイトに自主的に収録されてました。
誰かが働かなければ代わりの誰かが働いてくれるだろうという本場インド風味を見事に体現してます。

2009年か2010年辺りから1週間開催になってたと思ったんですが今年は土日のみの2日間に戻った様子。
Mayugeは改築後は未訪なので、できれば行ってみたいところ。



追記

期間が延びて時間帯が長くなったようです



2012年3月21日(水)00:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | 徒然(日記) | 管理

引っ越し

さて、しばらく放置してましたがリアル引っ越し終了しました。

あまり居住環境を変えたくなかったため色々物件を見回ってたんですが、最終的に今までの住居からわりと近く、間取り等もあまり変わらない条件の部屋が見つかりまして。
2月の後半辺りで引っ越し自体は終えたんですが、あらかじめやっておいたNTTの移転手続きがどこかで詰まってたらしく、さらに詰まってるという連絡が一切返ってこなかったもんだから気付くのが遅れました。おかげで引っ越し先でやっとネットが使えるようになったのは3月に入ってからという体たらく。
引っ越しは荷造りだけやってもらうプランで某猫社に依頼してたので自力でぼちぼち荷ほどきしていき、そろそろおおむね平常運転の生活が送れるようになってきたところです。

引っ越し前後で台所とか使えない間、外食率が上がってたりまとめないといけないネタがちらほらと。
おいおいまとめていきます。

写真は去年の夏辺りに見かけた名前不明のキノコ。



2012年3月13日(火)23:00 | トラックバック(0) | コメント(0) | 徒然(日記) | 管理

懐アニ

勤務中、Mayugeの席の後ろで同僚が何か打ち合わせしてまして。ダラダラ仕事してたら聞くとも無しに聞こえてたんですが、同僚の一方が何かを喩えて説明しようとしはじめたらしく。

 「ほら、昔NHKか何かでやってたアニメでスプーンおばさんってあったじゃない。おばさんが小さいスプーンになるやつ。」

それ私が知ってるスプーンおばさんと違う。



2012年1月18日(水)19:08 | トラックバック(0) | コメント(2) | 徒然(日記) | 管理

関西風

帰省終了。戻ってきました。

移動中、電車の座席で隣に座った初対面のおばちゃんから十数年ぶりな気がする「飴ちゃんあげよ」攻撃を受けました。
あー、ここって関西なんだ。と、こんなところで実感。
グリコアーモンドキャラメル美味しかったです。

移動のついでに大阪駅の水時計を見てみたかったんだけど事前に位置を確認してくるのを忘れたので見つけられず。
次回は忘れないようにここにメモ。



2012年1月3日(火)23:17 | トラックバック(0) | コメント(0) | 徒然(日記) | 管理

年賀

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

とりあえず帰省中。
旧年中に溜め込んでるネタを片づけてしまおうと思ってたんですが、実家の無線LANの電波がなんだか弱まってたことを言い訳に断念。そのうち書きます。



2012年1月1日(日)22:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | 徒然(日記) | 管理

仕事納め

本日仕事納め。

終業後、帰ろうとしたら下駄箱のところで職場に実験しに来てる中国人留学生に怪訝な顔で呼び止められまして。

  「Mayugeさん、今日みんなが言ってる『よいおこし』? 何ですか?」

この留学生、大学院に入る前にまず来日して1年間日本語学校で勉強してたそうで、日常会話~実験に関することまで日本語のやりとりでほとんど不自由しないレベル。
しかしどうやら今日に限ってあらゆる人が「ヨイオトシヲ」と言って帰って行くけど、これがいったいどういうパーツで構成されてる言葉なのかすらまったく分からずに困惑してた様子。

年に一回、今日だけ使う専用の挨拶だと言っておきました。

画像は年の瀬の挨拶代わりに秋ごろ見かけたフクロツルタケではないかと思われるキノコ。



2011年12月28日(水)23:29 | トラックバック(0) | コメント(0) | 徒然(日記) | 管理

計算

この週末、忘れかけた頃に秋に受けてた資格の合格通知が来て一安心。

で、試験日の出来事で思い出したことが。
この試験は計算機持ち込み可で、ほぼ毎年出てる定番の計算問題があります。Mayugeとしては算数っぽい毛色のものが嫌いなので計算機が使えるのは有り難いところなんですが、それでもできれば計算問題には近寄りたくないというのが正直なところ。

で、試験当日、試験科目の一つでMayugeが7、8問目あたりをちんたら解いていたとき、斜め前の席に座ってた男性が猛烈な勢いで計算機を叩き始めまして。
「あー、やっぱり今年も計算問題出てるのかー。めんどくさいなー」とか思いつつ引き続き問題を解いてたんですが、その男性がなんか妙に力強く計算機叩き続けてます。試験室内に延々と響き渡る「ズダダダダダ、ダン! ズダダダダダ、ダン! ズダダダダダダ、ダン!」というテンポのよい打撃音。
そんなこんなでMayugeが14問目に差しかかったところどうやら件の計算問題。Mayugeもここまで特に詰まった問題はなかったというか、解けない問題はさっさと飛ばして次に行ってたので特に停滞してたということはないはずなのに、さらに倍くらいのスピードで解いてたのか早ぇな。
まあめんどくさいけど計算するかーと計算機を手元に引き寄せつつ必要な数値を問題文から目でピックアップ、平均取るのもめんどくさいから適当に四捨五入してざっと眺める。

  「‥‥単に数値同士が1:3くらいで対応してね?」

問題文の数字は小数点以下2桁まで書かれた妙に細かい数字なのにおおざっぱに1:3対応させてみたら出てきたのはやたらとキリのいい整数。あとは濃縮倍率の100で割ったとしたら‥‥ってそのままその数値が選択肢の①に。
ということで引き寄せた電卓を使う間もなく問題終了。ふと気付いたら斜め前の男性がまだ猛烈な勢いで電卓叩き続けてるんですが。
この人物は一体何の計算を?
威嚇か?威嚇なのか?


写真はちょっと前に市内で見かけた公園の銀杏。



2011年12月22日(木)02:23 | トラックバック(0) | コメント(2) | 徒然(日記) | 管理


(13/38ページ)
最初 9 10 11 12 >13< 14 15 16 17 18 最後