おもいつき
 
いきあたりばったりに。 日常とか
 


2009年10月を表示

ナマステインディア 2009

ベトナムフェスティバルの翌週、9/26、27はアジアンフェスティバルのメッカ、代々木公園にて今度はナマステインディア

まずは代々木公園恒例の定点観測。さすがに日本最大のインドフェスティバルと称するだけあって観測地から見える混雑具合も最高級。しかし去年に比べ、特に飲食店周辺の通路がかなり広く取られている印象。中央はあえて通路とせず、ゆったり気味に机を並べた飲食スペースにしてあり、おかげで客の数の割には会場内は歩き易かったと思います。これはなかなかの好印象。

入り口付近には去年と同じく謎の粘土像が並んでおり、Mayugeが来たときには粘土製のガネーシャがまさに制作中でした。写真は2日目の様子で付属パーツを付けてるところ。初日は帽子や手がまだありませんでした。



ということで今回の食べ物第一弾。
上段、左がバタタ・プーリで右がアル・ティッキ。これまで見たことなかったので試しに購入。どちらも同じ店で¥500。
マッシュポテトの団子の表面に鉄板で焼き色を付け、お好み焼きのヘラみたいなものでペシャッとつぶしたものがベースで、ここにスイートチリ系の甘辛いタレをかけてクラッカーと揚げそうめん的なスナックを散らしたのがバタタ・プーリ。酸味のあるチャナ豆のカレーとヨーグルトをかけて同じスナックをトッピングした感じのがアル・ティッキ。
マッシュポテト団子はちょっともっちりしてスパイシータンドールで出てきた謎ジャガイモと同じ物ではないかという感じ。
店の中ではおっちゃんが黙々と芋団子を焼いてはつぶしていて、仕上がった団子を店の外に立った兄ちゃんに渡しています。カウンターには皿に入ったスパイスやソース各種が並べてあり、オーダーに応じて陽気な兄ちゃんがパッパッとそのスパイスやソースをトッピングして完成。なんかいかにも本場もんって感じですな。かけるスパイスの組み合わせもそれぞれで若干違ってるようでしたが、インド人のやることなので単なる適当な可能性も否定できません。

下段、チキンティッカ串はこういう場所で食べ歩くには食べやすくてなかなか良い感じ。
この日はここでインド分補給した後、インド食品を携えてニケ邸にお邪魔することになってたので、タンドリーチキンと右側のバルフィ2種はニケへのお土産に。ていうかカジュ・バルフィはニケから会場で探してこいという注文。丸いパックに入った銀色の物体がカジュ・バルフィで去年のディワリ イン ヨコハマで売っててニケの好みにヒットしたやつ。今年はできれば大きいパックで欲しいとの注文。カシューナッツの粉末を牛乳で甘く煮詰めて固めた感じのお菓子で、自家製ミルキーといった感じ。上側の箱は別の店で売ってたピスタ・バルフィ。多分ピスタチオで同様のお菓子を作ったもの。



あと、店ではないですが会場内で展示してて面白そうだったもの。ポータブルタンドールだそうで。
Potable Tandoor Projectというのをやっておられるそうで、売ってるのかと思ったらひたすら小型タンドリー窯を布教するのが目的? しかしなかなか楽しそうです。
展示してあるものは市販のテラコッタの植木鉢を使って自作した窯だそうで、これなら工具さえあればちょっと工作好きの人ならすぐに再現できそう。以前から植木鉢を使ってタンドリー窯もどきを自作するというネタはネット上で何度か見かけてたんですが、こうして実物を目の前にするとやってみようかという気分が一段とわき上がってきますね。



さて、ニケ邸にお邪魔したあと2日目は秋葉でPCパーツの下見して帰るつもりだったんですが、食べ物に若干心残りがあったので一旦代々木公園に再来。
左下がその心残りのタカタク(¥500)、上段は店でタカタクを作ってる様子。羊の内臓、トマト、タマネギ、ショウガ、ニンニクをスパイスで味付けして炒めた物で、インドでは定番のファーストフードだそうです。初めて聞く料理で面白そうとは思ったんですが、初日はすでに色々食べて満腹だったので手を出せなかったんですよね。
お好み焼きのヘラみたいなもので「カカカカカカカカッ!」と材料を細切れにして混ぜ合わせてる音がけっこう離れた場所まで通ってました。よく見たらべつに調理してるときじゃなくても鉄板叩いて音を出してましたが。客寄せか。
説明が難しいですがスパイスが強めに効いた炒め物という感じで、カレー味とはまたちょっと違う食べ物。味付けはわりと濃いめなので付け合わせのキャベツに乗せて食べると非常によい感じ。白いご飯に乗せても間違いなく美味しそうだし、ナンかドーサのようなもので包んでもよく合いそう。
羊の内臓肉ってクセが強そうだけど、こんなとこで一般人に売って食えるのかなーと思ったんですが、Mayuge舌アナライザーによる分析では、どうも入ってる肉の大部分は細切れの鶏肉と鶏の挽肉じゃないかという気配。おかげでまったくクセはなくて食べ易いです。まあインドならいざしらず、さすがに日本じゃ羊の内臓肉なんかそうそう手に入らないし、ファーストフードどころか逆に高くつきそうですしね。
検索したところ、本場物は羊の脳とか使うみたいです。あー、それは美味しそうだけど今の日本じゃ再現は無理だろうなぁ。インドの羊ってスクレイピーは大丈夫なんだろうか。雰囲気的には南インド方面っぽい食べ物でしょうか。南インドの山羊の脳を使ったカレーというのも一度食べてみたかったんですが、これも今の状況じゃ難しいだろうなぁ。

下段右側はモモ(¥500)。インド風蒸し餃子といえば雰囲気は通じやすいかもしれませんが、チベット料理らしいです。
皮、具の組成は非常に餃子に近いですが、具に混ぜ込んであるスパイスやハーブが明らかに中華ではない感じ。これもけっこう好きなんですが久しぶりに食べました。だれか白いご飯もってこい。



あと、去年のナマステインディアで見かけて非常に惹かれつつも見送った手漉き紙とぬめ皮装丁のノートが、あの後もずっと気になってたので会場内をウロウロとその店を探索。
店を発見したところ、店の前に皮装丁のノートが前回よりサイズなどのバリエーションを増してずらっと並んでました。
去年目に止まったのはぬめ皮装丁で、紙の端も処理してない荒い感じの手作り感あふれるノートだった気がしたんですが、今回店頭に並んでたのは写真の濃い茶色の方のみ。端はきっちり裁断され、皮の表面には模様が押してあって、去年のとはだいぶ違う印象。しかし皮の装丁に自然石を埋め込んだ怪しい小道具感がたまりません。お値段うろ覚えですが¥4800と、まったくもって実用的な使い道の無いものとしてはちょいとお高め(控えめな表現)。しかしやっぱ買っておけばよかったかなぁなどと1年間ずっと考えてた勢いがあるため、つい購入してしまいました。

さて、このあとまた食べ物など求めてウロウロした際、この同じ雑貨屋の裏側を通りまして。するとちょっと奥にある棚に去年見た記憶とぴったり合致するぬめ皮装丁のノート発見。あー、こっちだったか‥‥。
こちらは¥2200と(先ほどのノートに比べれば)お手頃価格。そして写真でも判る通り、皮や紙の端のラフな処理が手作り感を醸し出していて、盗掘品を思わせる良い感じの胡散臭さ。名前書いたら人の一人くらい死にはしなくても行方不明になる程度の効力はありそうな。
明らかに実用的な用途のないものを2つも買うのはどうかと思いましたが、やっぱりこれ以外の場所で見ることが難しい商品な気がしたのでつい購入。

とりあえず予想通り今のところ何に使うでもなく棚に立てかけてありますが、Mayugeの部屋の一角の胡散臭さが飛躍的に上がったので個人的には非常に満足です。

ちなみに去年買わずに見送った後、「皮 装丁 手漉き ノート インド」などのワードで検索してもさっぱり見つからなかったんですが、実は普通に楽天に出店されてる様子。商品紹介がMayugeの予想と相当にかけ離れていたんですかねぇ。ていうか検索結果には自分とこのBlog記事が出てくる始末。


そういえば会場内を歩き回ってるとき、この付近で何かの店かイベントの宣伝でベイビークリシュナ(ヒンズー系の絵でよく見かける青い赤ん坊)らしきモチーフが描かれたビラを配ってる人がいまして。
で、この近くの店の前の通路にこのビラが一枚落ちてたのが何となく目に入ったんですが、インド人らしき女性がこれを拾ったので店の人かなーと思ったら、このビラを軽く頭と胸にあてて祈りの仕草をし、手近な台の上に置いてまたふいっとどこかへ行ってしまいました。どうやら店の人が自分の店の前に落ちてるものを掃除したとかではなく、ビラとはいえ仮にも神様が描かれてるものを地面に落としておくわけにはいかないという行動だった様子。信仰がごく当たり前に感覚になじんでるんだなーと印象に残りました。



2009年10月26日(月)00:31 | トラックバック(0) | コメント(0) | くいだおれ(食記録) | 管理

ベトナムフェスティバル 2009

9/19、20はアジアンフェスティバルのメッカ、代々木公園でベトナムフェスティバルでした。
ゴタゴタしてて1ヶ月遅れですがレポ。
ベトナムフェスティバルは一昨年くらいから気になってはいたんですが、毎回終わってからあったことに気づく感じで逃してまして、今回が初来訪です。



上、バインミー(ベトナム式サンドイッチ)。
ベトナムの定番ファーストフードらしいフランスパンのサンドイッチ。フランスパン好きなので試しに購入。蒸し鶏と各種野菜を酸味のあるさっぱりしたドレッシングで仕上げ、パリッと焼いたフランスパンに挟んであります。
これの存在自体は話には聞いてたんですが、正直ベトナムっぽさには欠けるなーと思ってました。しかしシンプルながらもアジアンテイストの不足感を補って十分に有り余るくらい美味。明日から即自分の料理レパートリーに組み込めそうなお手軽さも魅力。

下、焼きつくねのブンチャー。
ブンチャーが何なのかはよくわかりませんが汁ビーフンっぽい物。焼いた鶏団子と揚げ春巻き、焼き肉、各種野菜が入ってます。スープはほのかな酸味がある甘めの薄味。麺はビーフンっぽい材質で、そうめんと冷や麦の中間くらいの太さ。けっこうざくざくとした強めの歯ごたえがあります。スパイスとハーブの香りがする鶏団子が良い感じ。



緑豆とタピオカのチェー ココナッツミルク風味。
甘いタピオカココナッツに緑豆を加えたもの。東南アジア風の冷製お汁粉といった感じでしょうか。豆の粒が入ってるので出身が関西のMayuge的にはぜんざいといった方がしっくりきますけど。
意外性はないけど落ち着いた良い味。氷が入っていてよく冷えてるので、天気が良い中を歩き回るながら食べるにはちょうどよかったです。



お、こっちの店にはカオマンガイとカノムクルワイが‥‥ってこれタイ料理じゃないか。
注意深く見回してみると、会場にしれっと出店してる店のうち4割くらいはタイ料理な気がします。やっぱベトナム専門の店って少ないんですかねぇ。

ということでカノムティアンとクルワイケーク購入。それぞれ緑豆と餅米のお菓子、バナナとサツマイモの天ぷらと説明されています。
クルワイケークはタイフェスティバルで買ったやつですね。なかなか美味しかったので今回も購入。蒸しバナナペーストのカノムクルワイもまた食べたかったんですが、今回は売り切れてたので似た感じのカノムティアンを試してみました。真ん中のが緑豆の餡で周りは餅米ベースのココナッツミルク風味ペースト。ちょっとぺったりした大福のような。



さて、代々木公園でアジア系イベントがあると歩道橋の上から混雑具合を定点観測するのがなんとなくmayuge内で定番になりつつあります。
ということでベトナムフェスティバルの混雑具合はナマステインディアやタイフェスティバルに比べると一歩譲る感じ。通路が広めに取ってあるので歩きやすく、客側としてはわりとストレス無く歩き回れて良い感じです。
スリランカやベトナムはタイやインドに比べると元々の店の母体数自体が少なく、結果としてイベントの規模がやや小さくなるのかなーという感じはしますが、普段見かけない独特の食べ物などが試せるのはやはり面白いです。
あとは食材店でエル・ダンジュで出てたものと同じと思しい蓮茶を見かけたため、試しに購入。ベトナムのものだったんですね。ちょっと香りがあっておもしろいお茶。



2009年10月25日(日)16:28 | トラックバック(0) | コメント(0) | くいだおれ(食記録) | 管理

小道具が出てきたので

ジョジョ立ちさせたついでに、なんかサイズの合う小道具無いかなぁと部屋をあさったところ、受験生~大学入学の頃にかけて作ってた1/100 L.E.D.ミラージュのスパイドが出てきました。ちょうどいいサイズだったので手に持たせて悪即斬の人。
牙突の構えを正確に再現するにはちょっと頭がでこうございますお嬢様。

実剣は手に握らせることはできなかったので、左手に両面テープで貼り付けてます。背景は公式ページで配布されているファイアボール壁紙。

しかしちょっと思いついて画像検索や単行本で該当ポーズの見本を探し、バランスの良いポーズを試行錯誤してたら余裕で1時間くらい経ってたりしますな。危険な時間浪費アイテムだ‥‥。



2009年10月25日(日)15:30 | トラックバック(0) | コメント(4) | 徒然(日記) | 管理

リリィ(チキン和風ステーキ)

げふ会in白浜も無事に終わった9月中旬、そのまま数日間実家に帰省してました。
ということでげふ会翌日はちょうどGuuさんが休みだったので、福知山恒例リリィ訪問。

昼頃にGuuさんに連絡し、まずは合流すべくGuu窟まで移動。さらに、店までの移動の足確保と称して式さんが福知山まで召喚されてました。お疲れ様です。
この時点ではまだ行き先は決まっておらず、たらふくなども候補に挙がったんですが、昼の営業をしてるかどうかが分からないので結局無難なリリィに決定。式さんの運転で移動開始。

ということで写真はMayugeが注文した今月(9月当時)のおすすめ、チキンの和風ステーキ定食(¥600)。
鶏モモ肉を醤油でパリッと焼いて、細切れ野菜の入った酸味のあるソースで仕上げてあります。チキンステーキはけっこうボリュームがありますが、酸味と香辛料の効いたソースのおかげでしつこさは感じません。醤油の下味ともよくマッチしていてなかなか良い組み合わせ。



式さんは無難に親子丼。
そういえばこの店に来ると月替わりメニューとかが斬新でついそちらを選んでしまうため、こういうベーシックな感じの料理は選ぶ機会がないんですよねぇ。

本日のGuuさんはげふ会前からの体調不良の残滓がまだある感じ。胃が本調子ではないのであっさりしたもので済ませたいとのこと。
新型サラダうどんとして「サラダうどん ゴマ味(単品¥500,定食¥700)」というのがあり、「さらに美味しくなってバージョンUP!」というキャッチコピーにも惹かれるものを感じてはいるようでしたが、ごまだれは本日の体調にはややくどいのではないかという判断のようです。
しぐれうどんは大根おろしが入ってるうどんだったか、それとも牛肉のしぐれ煮が入ってるうどんだっただろうかなどという会話をしつつあっさり目なメニューを検討し、心が決まったようです。

  「うーん‥‥。しぐれうどん‥‥あとオムライス。」

前半はともかくサイドメニューがあっさりしてませんよ、多分ですけど。



 「なんかこれ、盛りが多くない?」

ここでどうやらGuuさんのオムライスにオート大盛り(Lv10・パッシブスキル)が発動したもよう。
オート大盛りは食べ物をオーダーした際に一定確率で自動的に発動するスキルで、発動時は何も言わなくても食べ物が大盛りで出てきます。発動率は不明ですが、関西、行きつけの店、 おばちゃん お嬢さんの店員等の条件が揃うと発動率が上がるという噂もあります。見事に揃ってんじゃねぇか。
他にも体育会系の学生などという条件も強力なトリガーになるようですが、逆に集団の中で一人だけ目立って小柄だったり痩せてたりすると発動することもあるようです。この場合はスキル発動時に「しっかり食べなあかんで」などというメッセージが表示されるのが一般的です。

あと、どうやらしぐれうどんは大根おろし入りのうどんの方が正解だったもよう。まあこれはあっさりしてそうですしジアスターゼが消化を助けてくれそうでヘルシーな雰囲気ですな。オムライスの方はごく普通な作りのスタンダードなオムライス。

思わぬタイミングでオート大盛りが発動してGuuさんが若干苦戦してましたが、料理は全体的に相変わらず美味しゅうございました。
一応、うどんにおにぎり2個が付いたしぐれうどん定食というメニューも存在はしてたんですが、もう少しだけしっかりしたものが欲しいかもという判断がどうやら裏目に出たようです。

うどんにおにぎり2個では心許ない‥‥そんな風に考えていた時期がGuuさんにもありました。


食後は例によってGuu窟にお邪魔し、しばらく雑談。ますます標高が高くなってるGuu山脈を、雑談の片手間に式さんがせっせと掘り崩して分別してました。運転ともどもお疲れ様でした。


 リリィ

  所在  京都府 福知山市 昭和新町153-4
  TEL   0773-22-7603






2009年10月20日(火)00:53 | トラックバック(0) | コメント(0) | くいだおれ(食記録) | 管理

figma ドロッセル

あれだ、。げふ会のレポをさっさと書くようにと某北海道方面から 脅迫 要請されてるため、ちまちまそっちを書き進めてるわけですが、何しろ例によってげふ会っていろいろ起こるからなかなかまとまらないんですよね。げふ会後も週末はほぼ毎週のように何かしらやってたせいで、ネタのノルマは溜まるわ文書く暇は無いわという状況。げふ会以外のネタはわりとさらっと書いてしまえそうなんですが、先にそっちアップすると苦情が来そうだし‥‥。いや別に弱み握られてるわけでもないんですが。

とりあえず本日は荷物が届いたので写真。

いや、やななではなく。

ちょうど去年の夏頃、道具屋横関係者近辺で流行ってたのがウサビッチファイアボール。げふ会in横浜の二日目、肉の会でも何やらこの二つの上映会やったりしてました。

で、CGを使用したアニメだし、特にファイアボールあたりは立体化しやすそうだなぁとは思ってたんですが、今年の初夏ごろ、ハムさんからfigmaドロッセルお嬢様が出るらしいとの連絡が。Mayugeは最近のプラモデル業界の流れにはまったくもって暗いんですが、figmaなら動きや再現度などは高水準間違いなしとのハムさんからのお墨付き。プラモデルの偉さ≒可動部とギミックの豊富さという価値観を持つMayugeにとってはなかなか興味深い商品ですよ。
まあ、発売になったら秋葉あたりでディスプレイに大量に並ぶだろうし、それ見てから考えるかなぁと悠長に構えてたところ、入荷分瞬殺でむしろプレミアがついてる始末。



そんなわけで10月に再々販があると聞いて、つい勢いで予約してたのが本日届きました。
なんか検索してたら「世界一ジョジョ立ちの似合うフィギア」とか書かれてるのを見かけたので、とりあえず開封したらまずはジョジョ立ちさせてみました。

さすがに評価の高いシリーズだけあってよく動くし間接がカチッと止まり、ポーズ付けて遊ぶには良さそうです。支持スタンド付きの台座が付属してますが、無くてもジョジョ立ちで自立する安定感はなかなかのものかと。ただ、各種ジョジョポーズをとらせるにはもう少し肘、肩、そして特に手首に可動範囲が欲しいところです。目的がジョジョポーズなのがそもそもおかしいですかそうですか。



こっちのポーズもバランス取って自立可能。
なにげにツインテールの角度を調節することでバランサーとして利用し、少々妙なポーズでも無理矢理バランスを取ることが可能だったりします。

ついでに説明しておくと、やななは岐阜の柳ヶ瀬商店街の非公式マスコットキャラです。段ボール製に似合わぬキレのある動きと、予想しにくい突飛な行動がなかなか高クオリティーで、同じくハムさんに勧められてを見て以来、ちょっとMayuge内で注目株になってます。全体的に動きなどがどことなくドアラを思わせる雰囲気なので、ドアラを楽しめる人にはお勧めかもしれません。



さすがにこれは支持台無しでは無理でしたが。
そういえばこのポーズ、承太郎の定番ポーズのような印象でしたが、ひょっとして出典はカプコン版のアーケードゲームで原作では出てませんか?


とりあえず今後、げふ会のレポートと溜まってるネタを手の付けられるとこから順不同で処理していく所存。


 ↓あと、ドロッセルfigma関連で追加記事

実剣が出てきたので牙突ポーズ
お嬢様の椅子 ペーパークラフト作成



2009年10月19日(月)01:30 | トラックバック(0) | コメント(2) | 物欲(商品レビュー) | 管理


(1/1ページ)