おもいつき
 
いきあたりばったりに。 日常とか
 


べんべら庵

気が付いたらさらっと1ヶ月放置してしまいましたが、以前からじわじわと調子の悪さをアピールしておられた自宅PCがついに入滅なされたため喪に服しておりました。


数年前に掲載したトマトラーメンのBen-Bellaですが、その後こちらの店舗は閉店してしまいまして。その後しばらくして筑波山の麓の方に「べんべら庵」と改名して開店したというのは聞いていたんですが、なかなかランチに行く機会があるような場所でもなく。
ということで先日御朱印とかでそっちの方に行ったついでに久しぶりにトマトラーメンを食べに。

店はナビに従って走っていても「ん?ここ?」と思うような小道に入った場所にあり、外見もおとなしめの看板が一枚立ってる以外はごく普通の民家という感じ。外から店内の様子が全く窺えない造りといいチキンの入店を拒んでくるスタイルは相変わらずの様子。



店は古民家の台所と土間を改装したようで、厨房周りのカウンター席+窓際のテーブル席という標準的ラーメン店構成ながら天井方面は古民家の風情がそのまま残り、レトロなランプが下がっています。また、大谷石製と思われるカウンターもちょっと変わった雰囲気です。
ええと、店内がうまく撮れてる写真が無かったので雰囲気を知りたい方は食べログでも見てください。



ということで今回注文したのは店の移転前に気になってたのに食べそびれたままだったスパーク旨辛とまと(¥780)。
自家製ラー油を作った際に漬け込んだ具を薬味として利用しているそうです。
かなりの激辛料理を警戒させる色合いですが辛さはそこまで激しくはなくピリ辛という程度。まずは混ぜずにトマトスープを楽しんで、徐々にスパーク部分をスープに崩し入れて味の変化を楽しむのが良いような気がします。辛さ以外にゴマやナッツの香ばしさがなかなか良い働きをしています。
食べ終わったスープに小ライスを投入してスープご飯にするのも相変わらず美味しいです。

ということで移転先への数年越しの訪問でしたが相変わらずラーメンなのに全くジャンクフードらしさがないヘルシー路線で美味しかったです。
そういえば味噌トマトとか鶏三昧トマトとかトマトカレーラーメンとか、まだまだ食べてみたいといけないメニューが色々あったのを思い出しました
気軽にランチに来れる距離でなくなったのは残念ですが、また折を見て食べに来ないといけません。


 べんべら庵
  所在:  茨城県桜川市真壁町源法寺636-2
  電話:  0296-48-9378
  営業:  11:30~14:30、17:30~20:30 火、水曜日定休





Jun.29.2017(Thu)02:36 | Trackback(0) | Comment(2) | くいだおれ(食記録) | Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Attach Image
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
Comment

行ってみたいです。

次に遊びに行ったときにでもお願いできると嬉しいです。

 by ニケ | Jul.5.2017(Wed)12:18

了解

いいけどつくばからさらに小一時間かかるよ。
益子の方に行くなら行きがけに寄れるような位置ではあるんだけど。
たしか移転前の店には一度行ってる?


 by まゆげ | Jul.6.2017(Thu)01:34


(1/1page)