おもいつき
 
いきあたりばったりに。 日常とか
 


2017年2月を表示

パラチオンメチル

なんか金正男毒殺事件でパラチオンメチルが体内から検出されたとか報道されてて、さっそくニュース番組で「パラチオンメチルは危険性から使用禁止になってる農薬で目や皮膚から吸収されて死亡することも!」とか採り上げられてました。
本当かよって思って検索。
日本語じゃあまりこれと言った情報が出てきませんが英語版Wikipediaだと普通に記載があります。

  LD50 (median dose)  67 mg/kg (rat, dermal)、10-25 mg/kg (male rat, oral)

しかもちょうどいいことに皮膚に塗った場合(dermal)と飲ませた場合(oral)の両方の半数致死量が載ってます。
あのオッサンの体重が90kg以下ってことはなさそうなので適当に100kgだとして、6~7g塗りつけてやっと死ぬかどうか五分五分。確実に殺そうと思ったら倍量は使っておきたいでしょうから10~15gくらいでしょうか。で、クリームの基剤と半々で混ぜたとして20~30g。いや普通は軟膏に有効成分を何十%も入れるもんではないと思いますが面倒なので。
暗殺を用心してるような人間が顔面に20gもこってりクリーム塗られてそれが浸透するまでのんびりしてるとも思えないんですが。すぐ顔洗うか、最低でも拭い取ると思います。背中一面に塗り広げられてどうにも洗い落としようがなかったとかならともかく。
クリーム塗った手を口まで突っ込んでたとしても農薬原体で1g飲ませないといけませんが、1gって毒かもって思ってるものをうっかり飲み込める量ではなさそう。

ちょっとこの方法で暗殺に使う毒としてはありえないんじゃないですかね。本当にこれで狙って成功したのなら、ずさんな計画がよっぽど幸運(悪運?)が重なってうまくいったとしか。
オッサンの体内から検出されたのが本当だとして、「専門的な毒物ではないので一般人によるイタズラです」と言い訳するためにダミーで混ぜてあったか、今回とは別の計画ですでに農薬混入した何かを食わされたことがあって、その痕跡とかでは。あとは普通に中国で食った野菜にいつも通り入ってたとか。

なんか10分ほどググっただけでこんな感じなのにニュース番組が「この毒で殺したんだとしたら」みたいな口調で話しててすごい違和感が。連中報道前に下調べもしないのか。



2017年2月24日(金)08:02 | トラックバック(0) | コメント(0) | 雑感(ニュース感想等) | 管理

BROMPTON購入

京都をウロウロしてたら折りたたみ自転車の首がもげたという話は以前に書きましたが、そんなわけで折りたたみ自転車の買い替えが必要になりまして。
いやべつに折りたたみ自転車って無いと生活が成り立たないような生活必需品ではないんですけども。
まあこのところ御朱印など集め始めて以前より「あれば使う」という機会は増えています。

壊れた自転車はタイヤ径が20インチのものだったんですが、実際持ち歩いてみるとこのサイズでは思ってた以上にでかくて邪魔。
日常用の自転車は別にあることを考えれば、折りたたみ自転車は走行性を犠牲にしてももうちょっとコンパクトなタイプを選んでも良いんではないかという気がしてきてまして。

ということで数年前に近所のスーパーの駐輪場で独特の駐輪姿勢を見て以来ずっと気になってたBROMPTONを購入しました。
少々お高いですが独自の折りたたみ機構を持ち、やたらとコンパクトにたためる割にはわりと走行性も良好らしいという自転車です。

折りたたみの解説はこちらの動画が有名どころのもよう。ただし折りたたむみ動作の部分は早送りでちょっとズルしてます。しかし最適化すればズルなしでここまで素早くできるもよう。いやそこまでせんでもいいですが。

あと、折りたたんだ状態で底面にキャスターが付いていてそのまま転がせるようになっているのも特徴です。

もちろんもっと軽量でコンパクトになる折りたたみ自転車もあるんですが、これより先は急激に自転車らしからぬシルエットになり、また入手ルートも限られてきます。Mayugeとしては「コンパクト・転がせる・乗りやすい」の3点を押さえつつこのあたりというのが携帯性と利便性のバランスでも好みでした。


購入したのは2016年型の「M6R」と呼ばれるタイプで色はテンペストブルー。「M6R」はハンドルがM型で6段変速、荷台付きを表します。
ここの自転車は本社から認定を受けた店でしか取り扱えず、通販もしない方針のため、去年の終わり頃、週末に松戸のサイクルおおやままで出かけて購入てきました。以前矢切の渡しに渡されて途方にくれてたのは、まだ購入を迷ってる段階でとりあえず一度現物を持ち上げてみたいとこの店に下見に行ったついででした。
通常であれば希望の組み合わせをオーダーして2、3ヶ月待つ必要があるんですが、ちょうどMayugeが考えていた全くそのままの構成の在庫が店にあったためこれを購入。即日持って帰りました。



で、週明け、ある朝通勤しようとすると車が動きませんで。
どうやらバッテリーがご臨終の様子。そういえば1年ばかり前にガソリンスタンドの兄ちゃんに「バッテリーがかなりヘタってます。このままだと何時動かなくなってもおかしくないですよ」と言われたんですが交換を勧められたバッテリーがだいぶ割高だったのでスルーしてたんでした。

ということでBROMPTONの初仕事は通勤および昼休みにオートバックスまで行ってバッテリー積んで帰ってくることに決定。リアキャリア付きオプションが早速役に! 小さな荷台がなんともいえずバッテリーにジャストサイズです。


その後、主に御朱印収集の際などにとりあえず2、3ヶ月使ってみた結果、電車での移動先に気軽に引っ張っていけるというのが非常に便利です。便利っていうか都内辺りに出かける場合、移動プランの組み方が根本から覆るレベル。
今までだと輪行バッグを抱えて何度も電車を乗り換えるとかちょっとやりたくないため、電車で輪行というとせいぜい帰省の際にちょっと頑張って持っていく程度だったんですが、BROMPTONだと最初の目的地の最寄り駅までは電車で移動 → それ以降の移動は自転車というようなプランが気軽に組め、また途中の移動距離が長いところだけまた電車というような変則的な運用もできるため、御朱印巡りと非常に親和性が高いです。
自転車のことはあまり詳しくないんでよく分かりませんが、ギア比もわりと高めに設定されているらしく、小径車ってもっと漕ぐのがしんどいかと思ってたんですがそのようなこともなく。

現状自分の移動距離や行動パターンとマッチしていて使い勝手が非常に良いです。

1枚目の方の写真が現状ですが、バッテリー運んでたときの写真からグリップをSobdeallのロックオン レザーグリップ、サドルをBROOKSのFLYER SPECIALに交換してます。両方ともブラウンで。
あとフロントバッグは以前に東ドイツのレインポンチョを買った際についでに購入してた東ドイツ軍の放出品バッグを適当に改造して無理矢理くっつけたもの。以前の自転車のサイドバッグとして利用するために工作したんですが、加工を記事にするより前に自転車がオシャカになりました。とりあえず気に入ったものが見付かるまでのつなぎで使用中。



2017年2月21日(火)01:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | 物欲(商品レビュー) | 管理

畑ゴーレムフィギア(ダンジョン飯)

ダンジョン飯の2巻が発売された際、作中に登場する畑ゴーレムのフィギアが販促グッズとして作成され、大きめの書店などの店頭に展示されてまして。
わりとこれが可愛くてちょっと欲しかったんですが残念ながら非売品。そのうち似たようなガレージキットでも出るんじゃないかと思ったんですがいまいちその様子も無く。
ていうかまあそんなに難しい形でもないしそのうち紙粘土ででも作ってみようかと思いつつ放置してました。
先日唐突に思い立ってとりあえず試しに作ってみたので収録。



アルミの針金で芯を作り、両面テープを巻き付けた上から麻紐でぐるぐる巻き。
さらにこれの表面に粘土を盛っていく感じで。
麻紐はふわっとゆるく巻き付けた方が材料の節約になるかなと思ったんですが、ゆるく巻くとふにゃふにゃして粘土を盛った際に整形がしにくくなりました。きっちり密に巻くのがよさそうです。



粘土はダイソーに買いに行ったところ、以前にコメントで情報をいただいてちょっと気になってた素材である木粉粘土があったので購入。しかしふわふわ軽くてとてもそんなに頑丈に固化しそうな物には見えず、別物っぽいかなと思ってたんですが、乾燥させてみたら発泡スチロールのような軽さと触感になりました。やはり別物である様子。あとで調べてみたら同じ100円ショップ製品でも「木かる粘土」となっている商品の方はわりと硬くなる素材のようです。
まあ完成品がものすごく軽く仕上がるのでこれはこれで。
頑丈な方の木粉粘土もそのうち試したい素材ではありますが、性質を把握するなら100円ショップ製品ではなくちゃんとしたのを試してからの方が良さそう。

作業の方はひたすら粘土を盛りつけて水で濡らした指で整形していくだけ。
ときどき本を確認しながら進めていけばいいかと思ってたら、よく考えたら粘土塗れの手で本なんか触れませんし。
結局最初に描き写しておいた2点ほどの絵以外ほとんど脳内イメージで進めていくことに。



一晩乾かした後アクリルガッシュで土色に塗り、鉄道模型とかジオラマなんかによく使われてる緑色の粉とかモフモフ(名称不明)で装飾。
あと背中に植える野菜をコピー用紙に色塗って作成。
キャベツは丸めた粘土の周りに丸く切ったコピー用紙を貼り付けた物です。
現物はかなり雑な作りなんですが写真で見ると妙にまともに作ってありそうに見えて不思議。



とりあえず一体完成したのはニケが欲しがってたので進呈。あとは勝手がわかったところで改めて自分用も含めてポーズ違いで何パターンか作成中です。
もうちょっと背中に生えてる農作物を増やしたい感じですが苔とかジオラマ素材の色々を買い込み始めると収拾付かなくなりそう。

そして改めて作中と見比べてみると、途中からほぼ資料見ずに作ってただけあってだいぶバランスとか変わって独自イメージになっちゃってます。なんかゴーレムというよりは原作版ナウシカに出てきたヒドラに近いような。



2017年2月6日(月)01:34 | トラックバック(0) | コメント(2) | 工作 | 管理

土足厳禁

御朱印巡りに参拝した目黄不動尊で門番してた猫。


2017年2月6日(月)00:38 | トラックバック(0) | コメント(0) | 徒然(日記) | 管理

ガード

都内で御朱印巡りの際に通りかかったガードが妙に印象的でした。
HDR等の写真加工ではなく肉眼でこんな感じ。



2017年2月2日(木)00:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 徒然(日記) | 管理


(1/1ページ)