ニュース見てたら |
|
| 雪ですな。 寒いからこたつに埋まったまま生活してます。
さて、たった今こたつの中からニュース聞いてたら、何か妙な内容が聞こえてきました。
「…このため警察官は拳銃を発砲、弾は男の胸と足に命中し、警察官二人に取り押さえられました。この際、警察官の一人が左手に、男は足と胸に軽傷を負ったということです。」
……。 胸を拳銃で撃たれて軽傷?
ケンシロウか何かですかその男は。
| |
|
Dec.29.2004(Wed)19:03 | Trackback(0) | Comment(0) | 雑感(ニュース感想等) | Admin
|
冬ですし。 |
|
| こんな記事を見ました。 http://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20041214/eve_____kok_____000.shtml
なんか記事の書き方といい、実際に起こっていることといい、自然ふれあい広場か珍獣のいるサファリパークかって感じですが。
やっぱ冬眠の準備って大変なんでしょうねぇ。いや、一般論として。
| |
|
Dec.22.2004(Wed)12:17 | Trackback(0) | Comment(0) | 雑感(ニュース感想等) | Admin
|
定食 |
|
| さて、久々に職場からの更新でございます。 昼にSawaさんと食堂に行ったところ、本日のメニューは日替わりA:赤魚の塩焼き定食、日替わりB:豚キムチ丼となっておりました。うちの食堂は食券を渡したらそれに応じた皿や小鉢がバラバラにカウンターに出されるので、その中から自分が注文した物を取っていくようになってます。 んで、我々の前に並んでた人が料理を取った後あわてて戻ってきまして。見てたら豚キムチ丼取ったのに間違えてライスも持って行っちゃったらしいんですね。で、「前の人間違ってましたね」「丼おかずに飯食う気か」とか話しつつ席に着いたところ、Sawaさんが前の人に気をとられるあまり、赤魚塩焼き定食のライスを取り忘れていることが判明。
最近食べ物の話しか書いてませんな。
| |
|
Dec.20.2004(Mon)12:57 | Trackback(0) | Comment(0) | 徒然(日記) | Admin
|
マウンテン |
|
|
というわけで予定通りマウンテン登山行ってきました。 というか、予定通りじゃないです。昨日、件の友人とハウル見に行った時に、上映までの時間つぶしに入った店のケーキとお茶が予想外にクリームたっぷりで重く、にもかかわらず映画の後予定通りに鰻を食べに行ったため、深夜に「胸焼けがする」「おなかが痛いような気がする」などというメールをやりとりする羽目になり、不安感たっぷりの登山となりました。 そんなこんなで集合時間を1時間半ほど繰り下げて集合し、てくてく店まで歩いてきました。
店内に入ってみると、お昼時ということもあってそこそこ混んでます。 客層は、チャレンジに来たとおぼしい3~5人程度のPTがもっとも多く、よくみるとたいていのPTにはVIT型とおぼしい前衛が一人は配置されているようです。 その一方、普通に昼食を取りに来てるとおぼしいサラリーマン風の男性や、夫婦子供連れなどもいます。店内はけっこう活気がある感じ。 ソロの人もいましたね。一人でチャレンジメニューに挑むもよう。 「甘口抹茶スパと、ストロング。」 すとろんぐ!? 何ですかストロングって! そして突然、さっきの親子連れの子供が激しく咳き込み始めるし! 泣きそうな声で「食べて~」とか言ってるし! あんたら子供に何食べさせたんだ。
で、各経験者やHPの登山記録からの情報により、今回はあまり無理をしないことを心がけるということで、オーダーは「甘口キウイスパ」、「和風サーモンピラフ」、「レモンティー」、「ブランデー紅茶」とし、2人で適当に分けながら食べるということになりました。
さて、オーダーをしてしばらくするとおもむろに運ばれてくるレモンケーキとミルクケーキ、それにクラッカー。…お通しがあるのかこの店は。 んで、まず飲み物到着。レモンティーはまあ普通。やや甘いけど。そしてブランデー紅茶、口に近づけるとブランデーの芳香というか、明らかに酒のにおいがします。つーかこれ、お湯割りのレシピで作ってるだろ。たぶん厨房の奥にヤン提督が潜んでます。
飲み物が届いただけで言いようのない不安感が漂うテーブルに甘口キウイスパ降臨。湯気が不審不思議な酸っぱさを含んでいます。 他のテーブルとか眺めてたんですが、通常スパがかなりの大盛りなのに比べると、甘口スパは普通の店くらいのボリュームですね。あのサイズのキウイが来たらどうしようかと思いました。 ほどなく和風サーモンピラフも到着し、とりあえず甘口を2人がかりで先に全部処理することにしました。 しましたというか、別に何の打ち合わせも取り決めもしなかったんですが、「こっちを先に片付けないと泥沼になる」という共通認識が無言で成立したもよう。 とりあえず麺自体がなんともいえず甘ったるいです。ソースを甘くするならパスタ自体に味を付ける必要は無いと思うんですけどね。甘味が染み込んでるだけで麺に味付けてる訳じゃないのかなぁ…。とりあえず、甘ったるい麺の合間に食べた、温かいキウイの酸味が非常に美味しく感じました。 まあ心配したほどの大事故も起こらず、無事に処理し終わりました。 黙々と微妙に酸っぱい甘口スパを食べてる間に「これはキウイソースを甘口ではなくて普通のパスタソース風に味付けすれば、それなりに食べられる非甘口キウイスパが作れる!」という啓示がどこかから降りてきましたが、たぶん気の迷いだと思います。 甘口キウイスパには右脳の妙なところを刺激する物質とか含まれているのかもしらん。 ネタに詰まったら食べに行くといいかもしれませんよ。>某マンガ家 ちなみに、その場で非甘口キウイスパの可能性について友達に主張してみたら、無言で曖昧な笑顔を返されました。
さて、通常メニューである和風サーモンピラフの方はいたって無難な味で、なんでピラフのくせにコゲてるんだとか、なんでわざわざ食紅入れてピラフをピンク色にしようとしてるんだとか、しかもちゃんと混ざってないからマダラ模様じゃないかとかいくつか疑問点はありますが、まあ問題なかったです。 あと、甘口メニューと通常メニューを両方頼んだ客にはスプーンとフォークを2組出してもらえるとありがたいです。甘味が移る… ここでレモンティーを飲み干した友人がおもむろにキウイジュース注文。キウイ好きやな、君。 ほどなく席に届くミルクケーキとクラッカー。これ飲み物のオマケか! しかも毎回か! そして蛍光ペンみたいな緑色の液体登場。一口飲んで笑い出す友人。もらって飲んでみる。
甘。
…原液? なんか、「緑色の砂糖水、ほんのり何かのフルーツ風味」といった風合いでしょうか。かき氷のシロップを少しだけ薄めて飲んでるような気分です。 そしてテーブル上に取り残されるミルクケーキ2個、レモンケーキ、小皿に盛られたクラッカー、緑色の砂糖水、紅茶風味のお湯割り。 ケーキ類は持ち帰ることにして、クラッカー囓りながらこれらの予想外の伏兵となった飲み物群をのんびり消費しました。
まあそんな感じで、遭難することもなく、無事に初マウンテン終了しました。次があるのかは知りませんが。 どーでもいいことですが、メニューにあるサボテン料理は店外に生えているウチワサボテンを使用しているとの噂がありますが、私が行ったときはサボテンはけっこう大幅に伐採された跡がありました。これが伐採だったのか収穫だったのかは不明です。
下山後、大須の方で雑貨屋と骨董市とか見て回ってたんですが、その場で服を\12kほど衝動買いしてしまったのとか、たぶん甘口スパの影響でしょう。 さらにお金を支払っておつりを受け取り、商品を持たずに店から出てしまったのとかも甘口スパの影響と思われます。 ええ、たぶんそうです。
とまあそんな駄文を帰りの新幹線で打ってるわけですが、たった今気づきました。 赤福と天むす(自分用)買い込むの忘れた!
おのれ甘口スパ!
結論:甘口スパは脳に悪い。
| |
|
Dec.18.2004(Sat)22:53 | Trackback(0) | Comment(2) | くいだおれ(食記録) | Admin
|
ハウル |
|
| さて、こっちにいる友達と一緒にハウルの動く城見に行ってきました。 個人的にはぶっさいくな犬がイイです。
あと、その友達に昨日の日記の写真を見せてみたところ、見たことあるとの返事が返ってきました。わりと知ってる人は知ってるようで。
本日の学習事項:愛知人は刺身も味噌で食べる。
| |
|
Dec.18.2004(Sat)02:54 | Trackback(0) | Comment(0) | 徒然(日記) | Admin
|
水族館 |
|
|
さて、学会の後の空き時間で名古屋港水族館見てきました。 職場の人の後輩がここのシャチの飼育担当をやっているとかで、この方の案内で飼育スペースの方とか見せてもらいつつ。 シャチとイルカが、ショーの合間で休憩中だったんですが、この人が手招きするとちゃんと楽屋から出てくるのがすごい。で、この人が先輩と話している間じゅう、イルカが手(?)を水面からあげて振ってみたり、水を吹き付けてみたり、呼びかけてみたりして気を引こうとしていて非常に可愛らしい。 しかし君ら、飼育係の人がいなくなったとたんこちらには愛想の一つもなしに消え去るのは、もうちょっとどうにかかならんかね。
写真の方は水族館とはたぶん関係のない生き物です。
| |
|
Dec.17.2004(Fri)01:26 | Trackback(0) | Comment(0) | 徒然(日記) | Admin
|
バイキング |
|
|
本日は7000円バイキング。 というとなんか豪勢に聞こえますが、学会の懇親会です。 今回は「学会の会場手伝いをしてバイト代をもらおうツアー」なわけですが、このバイト代は大部分が天引きでそのまま懇親会費に組み込まれて強制参加となる素敵システム搭載になってまして。要するに会場手伝いをして、本来なら7000円かかるディナーをタダで食べさせてもらうわけですな。 ステーキとか美味しかったです。また肉かい。 会場となったホテルのラウンジでホストみたいなにーちゃんがひつまぶし作っててなんか妙。
ついでに写真に写ってるのは名古屋名物ナゴヤコーチンです。けっこう大きいようですが、まだ未完成なんだそうで、完成するまでにはあと150年はかかるらしいです。
| |
|
Dec.15.2004(Wed)01:47 | Trackback(0) | Comment(0) | 徒然(日記) | Admin
|
移動 |
|
|
そんなわけで名古屋出張のため移動開始。 職場の人が車で行くというので便乗。運転任せっきりでかなりお気楽旅でした。富士山がよく見えていたので撮影。
到着後、会場設営をテキトーにやって、荷物をホテルに放り込んで夕食。というか飲み。 とりあえず名古屋コーチンを中心に手羽先ときしめんを制覇してきました。 また肉かい。
マウンテン登山は今週末の予定。
| |
|
Dec.14.2004(Tue)01:15 | Trackback(0) | Comment(0) | 徒然(日記) | Admin
|
肉 |
|
| 今週はわりと仕事が多くてなかなか更新はおろかカウンタ見にすら来てなかったんですが、なんかカウンタは着々と回ってまして。けっこう暇つぶしにチェックに来てる人がいるっぽい…。
木曜は職場でSawaさんの知り合いが主催でバーベキューをやるとかいうことで参加。骨付きスペアリブとか食ってました。ほとんど肉塊って勢いの。 肉を焼いていたのは南極帰りの元越冬隊員。数年前、某昭○基地にジオン公国の国旗とNERVの旗を冗談で掲げてえらい怒られたという経歴の持ち主だそうで。
金曜はSawaさんが体調不良のため休みでした。 昨日、日本酒とおぼしきものをイッキしてたのと何か相関が?
本日は人に呼び出されて銀座でローストビーフのバイキング食ってました。ここんとこ肉ばっかですな。
こうやって書いてみると、全然いそがしかったように見えないのは気のせいでしょうか。
| |
|
Dec.11.2004(Sat)22:47 | Trackback(0) | Comment(2) | 徒然(日記) | Admin
|
下駄箱 |
|
| なんか冷凍保存の試薬がが60万円分届いたので棟内の低温室(-20℃)に。
で、雑然とサンダルが積み上げられた下駄箱から(実験スペースに行くときは専用サンダルに履き替えないといけない)、一組にして並べてあったサンダルを取る。
…両方とも右足用。
一個投げ捨てて隣のサンダルを取る。右足用。 さらにもう一個取る。また右足用。 …
結局手元に5個の右足用サンダルが揃いました。どっかに送れば金のエンゼルとかに換えてもらえるでしょうか?
…なにこの下駄箱。
| |
|
Dec.7.2004(Tue)14:22 | Trackback(0) | Comment(0) | 徒然(日記) | Admin
|