おもいつき
 
いきあたりばったりに。 日常とか
 


2008年8月を表示

ぼかろ

ちょいと自分用メモ。

ニコニコ動画方面を中心にVOCALOIDが盛り上がるようになって久しいですが、色々な方によって平沢進の曲もかなりカバーされてます。
で、平沢進本人もおそらくこの手のテクノロジーは非常に好きだろうと思われ、「次のアルバムあたり師匠が自分でも使いそうだなw」などというコメントを見て、あり得るなぁと思ってました。

さて、事の起こりは平沢進の新作DVD、P-0(ピー・スーン)の予告ビデオ
この動画はさっそくニコニコ動画などにも転載されてまして、なんか途中(40秒あたり)からあきらかに僧侶の声とか入ってるんで、私も「ディレイラマが聞こえる気がする」などとコメント入れてたんですがそれはさておき。
このビデオの1分過ぎからのコーラスがVOCALOIDの一つ、MEIKOなのではないかというコメントがあり、言われてみれば確かにそんな感じ。

これについて、この前にもちょっとネタに取り上げた平沢三行logにおいて、平沢進自らがVOCALOIDを使用していることを匂わせる記述をしたというのが現在までの流れ。
以下原文


お姉さんを磨け
2008年8月23日(土曜日)

P-0で使われている女性ヴォーカルはアマチュアでも使っているごく普通の廉価なヴォーカルエンジンである。近頃ネット上でも見かけるが、ほとんどが無調整のままだ。お姉さんは磨けばプロになる。


MEIKOを「お姉さん」と呼んでる辺り、平沢進もある程度「分かってる」ことを伺わせる記述な気がするのは穿ちすぎでしょうか。

ちなみに平沢進でMEIKOというと、この方の調教、中でも特にセイレーンの出来が素晴らしいと思うのでついでに。

あと、さらにコメント欄にも珍しく平沢進本人が補足書きこみをしてたようなんですが、これがどうやら流れてしまってるのでメモ。
というか前後の状況と同時にこの文を保存しておくのがむしろ今回の記事の目的。

ちなみに、「それより××の○○と△△に使われてたソプラノは何? まさかあれはボカロじゃないよね? 企業秘密?」という質問に対しての回答。


Re: お姉さんを磨け
投稿日時 2008-8-24 18:14 hirasawa

だから女性の声は全部アレだと言っているのだ。磨けばプロになると言っているのだ。ソプラノだろうが何だろうが徹底的に調整すれば出るのだ。ちなみに「白虎野の娘」も「確立の丘」のコブシ回しのお姉さんも皆同じエンジンだ。

まず人の「声」がどのように成立っているかを勉強すれば更に吉。

全体を調整してキャラを変えてしまう。その後一音一音徹底的に調整すべし。

これであなたもあの腹立たしいパッケージのキャラともお別れだ。



「白虎野の娘」に関してはオフィシャルページ無料配布されています。
出だしの謎語のコーラスがのっけからそれっぽいですな。言われてみればそうって感じの声だけど今まで全然気が付きませんでした。

この曲がテーマに使われた映画「パプリカ」の公開は2006年だから、初音ミクのブレイク以前、MEIKOがDTMソフトとしては異例の売れ行きを伸ばしたものの、一般へのVOCALOIDの知名度はまだまだ、といった時期から曲に使われてたことになります。

ニコニコ動画にパプリカのOP部分の抜粋と、三行logで言及されていた曲などのMEIKOを使用したと思しい部分の抜粋などがアップされてたので、こちらも参考に。


よく考えたら平沢進はYAMAHAが作った高いオモチャ、Miburi日本有数の使い手とか言われてますし、同じYAMAHAが開発したVOCALOIDに当初から注目してなかったわけがないですね。
まあ今さら指摘してもあと出しっぽい、っていうか実際あと出しなんですが。


あ、写真はこの前衝動買いしたオウム貝の貝殻です。意味はありません。
下敷きの変な猫はチャイハネオカカ



どうでもいい追記

検索で出てきて、前後の状況の情報収集の参考にもさせていただいた初音ミクみくさんのエントリーを読んでたら、コメントにて「PHONON 2550 LIVEに収録のサイボーグの3分過ぎのコーラスもそう」との指摘が。
確認のために聞き直してたんですが、このCD買って最初に聞いたとき、「最近の平沢進の曲にこのお姉さんよく使われてるなぁ。お気に入りのタイ人ニューハーフだろうか」とか失礼なことを考えてたのを思い出しました。


さらに追記

なんかエントリー書いて2時間もしないうちに「腹立たしいパッケージ」とか「腹立たしいパッケージのキャラ」のキーワードで検索してくる人が続々と迷い込んできて吹いた。

よく考えたらニコニコ動画とかに触れない健全な生活してる生粋の平沢進ファンの人にしたら、あの三行logの記事自体が意味不明でしょうね。

あと、VOCALOIDファンと思しき人がどこかで三行logの文を見てたいそうご立腹らしいのも発見。
「腹立たしいパッケージのキャラ」という表現に怒るあまり、文章全体の意味がちゃんと理解できてない気配もするため、反論というかフォローの文章でも書こうかなぁとも思ったんですが、2ちゃんのVOCALOID関連のスレッドとかちょっと覗いてみたところ、この話題自体がすでに沈静化してるっぽいのでやめ。

多分、平沢進がプロとしての自分の作品にVOCALOIDを使用している(=性能を認めている)ということを知ってるか知らないかで、かなり一連の文の意味が違って受け取れると思うんですよね。

ついでに検索結果から通常表示では流れて読めなくなっているコメントまで全部表示できるアドレスも見つかったので、こっちも掲載。

ってこれが見つかったってことは、このエントリの存在意義無いじゃないか。
まあいいか。

あ、写真は職場に生えてたハナオチバタケ?らしきもの。
傘の直径が1cm未満くらいの小さなキノコ。



その後、雑誌(ユリイカ増刊号 総特集・初音ミク)記事のインタビューで平沢進が使用しているボーカロイドはLOLAであると判明したそうです。
白虎野の娘および確率の丘の女声はLOLAとのことなので、この時期のものはだいたいそうなのかもしれません。
そのほか、LOLAとMEIKOを所持していて使い分けているという記述を数カ所で見かけましたが、これについてのソースは不明です。



2008年8月26日(火)22:39 | トラックバック(0) | コメント(0) | 徒然(日記) | 管理

チーズケーキ

Mayugeが時々利用しているショッピングモールの中にちょっと目を惹く一角がありまして。

チーズケーキをメインに据えたケーキ屋なんですが、買い物などで通りかかるといつもここから甘く香ばしい香りが漂ってきています。

この店では客のオーダーに従ってチーズケーキの表面にクリームでイラストを描くというサービスをしているようでして、店の周囲にはこれまでに請け負った歴代のケーキの写真が飾られています。
どうやらパティシエの中に絵心のある方がおられるらしく、貼られている作品を眺めてると、「頑張って描きました」というレベルを超えた、完成度が妙に高い品が散見されます。

漂ってくる芳香を楽しむのと同時に、時々追加されるこういった作品の写真を眺めるのもちょっとした楽しみとなってました。

さて、



これオーダーした奴ちょっと出てこい。

最高傑作て。
いや確かに素晴らしい出来栄えではありますが。

ていうかこのムスカケーキはいったい何に使う気なんでしょうか。
やはりバースデーケーキだとすると、それは親によるサプライズなのか、それとも子供からのリクエストだったのかが気になります。

親からのサプライズだったとすると、子供の心にトラウマを残しているのではないかと少しばかり心配です。

子供からのリクエストだったとすると、その子の心には少なからぬ闇が存在しているのではないか、大いに心配なんですが。


現在はこのお店は新店舗に移転準備中でして、9/3に移転先で新規オープン予定だそうです。

パティシエの新作にご期待下さい。



2008年8月17日(日)22:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | 徒然(日記) | 管理

サーチエンジン定点観測

最近、こっちで歌詞書いたせいでSignの空耳歌詞関連の検索が週に2、3件くらいのペースでコンスタントに来てます。
「平沢進 Sign 歌詞」といったスタンダードなキーワードから、さらに「空耳」などを加えて明らかに例の歌詞を意識したもの、さらには「トゥワイエ」、「ダンナ ロギ」、「ラーステー」、「シープラーヤー!」など、なにか悪いものが取り憑いたとしか思えないキーワードによる検索まで、多岐にわたってます。

そういやこのカタカナの空耳歌詞、質問掲示板などでオフィシャル歌詞であるかのように回答してる人なんかがいますね。空耳だということを一言申し添えるべきだと思います。

ちなみに平沢進オフィシャルサイトのコンテンツの一つ、HIRASAWA三行log内の先日の記事において、Signの歌詞の出だしが「palama sweep daste plai teptaniya noikit arka rodieyah」であることが示されました。
けっこう合ってるんじゃないか。


ところで7月13日(日)の午前11時10分ごろ~30分くらいまでの20分間だけで「小人閑居して」でYahoo検索してきた人が8人連続でいたんですが、この時間に何があったんだろう。地域もプロバイダもバラバラだし謎。
クイズ番組か何かですかねぇ。


そして「子供をダシにして お父さんが」でGoogle検索してる人が。
これ自体はべつに何かにつけて良くある光景っぽい気がしますが、この言葉で検索をする需要がさっぱり想像付きません。いったい何の情報を探してるんだ。


「アザラシ 購入 予算」でGoogle検索して来た人、本気ですか。

ていうかむしろ正気ですか。



2008年8月14日(木)00:26 | トラックバック(0) | コメント(0) | 徒然(日記) | 管理

肉餅(ローピン)

ニケが学生時代に北京の小麦粉料理という本を買ってまして、これがなかなか魅力的なレシピが載っていたため、遊びに行ったときなどによくパラパラ眺めたりしてました。で、しばらく前に同じ著者のウー・ウェンの北京小麦粉料理という本を購入しまして、まずは餃子を作る際の参考にしたりしてました。

ちなみにこの二つの本は収録レシピはほぼ同じですが、と後者の方が手順が細かに写真で載っている感じです。
ただ、前者はレシピをページをいちいちめくらなくても確認できるため、どちらがいいかは人によって意見が違うようです。
ていうかどっちがいいか掲示板で議論してるのを見かけました。

それはさておき。

先日これに収録されている肉餅(ローピン)を作ってみまして、けっこう手軽に作れることもあり、わりと気に入りました。

肉餅といっても日本ではあまり馴染みがないですが、北京あたりでは定番のファーストフード的な食べ物なんだそうです。小麦粉の薄い皮が何層も重なり、豚肉とネギを混ぜた餡がその間に挟まれている感じです。
外見はホットケーキくらいの平らな円盤ですが組成的にはほとんど餃子。ただし、小麦粉部分が多めなこともあり、おかずというより主食的な位置付けの食べ物らしいです。
実際、これ一枚と中華風スープでも作れば普通に晩ご飯というくらいのボリュームになります。

で、一回目作ってみて、食べてるときに干し椎茸とか入れても合うんじゃないかなぁと思ったんですよ。
さらにその後、何かを検索してるときにレンコン入り餃子というのを見かけまして、肉餅にレンコンなど刻んで入れてみてもいいかもしれないと思いまして。

ということでアレンジしてレンコン椎茸入り肉餅を試してみたのでレシピをメモ。

本に載ってたレシピは1枚分換算でこんな感じ。

生地

 薄力粉  100g
 ぬるま湯 60mL

餡(標準)

  ひき肉(豚) 150g
  こしょう  少々
  酒  大さじ1
  ショウガ  10g
  醤油  大さじ1
  オイスターソース  小さじ半分
  ごま油  小さじ1.5
  ねぎ  半分


なので、この肉を減らしてレンコンと水で戻した干し椎茸を追加。

餡(レンコン椎茸アレンジ版)

  ひき肉(豚) 100g
  レンコン  50g
  干し椎茸  若干
  こしょう  少々
  酒  大さじ1
  ショウガ  10g
  醤油  大さじ1
  オイスターソース  小さじ半分
  ごま油  小さじ1.5
  ねぎ  半分

という感じになります。ちなみに実際には2、3枚分まとめて作ってます。



生地:

まず粉をボウルに入れ、水を分量から1/4ほどだけ注ぎ、割り箸でひたすらグリグリ混ぜます。
最初は水を入れた周りだけダマになりますが、気にせずにひたすらグリグリやってると、ダマが細かくなってフレーク状になってきます。こうなってきたらまた少し水を入れてまた混ぜるのを繰り返し、水を4回ほどに分けて全て加えます。
この後、生地に混ぜムラが無くなり、滑らかな感じの塊になったら完成。

最終的には餃子の皮などと比較するとかなりゆるい感じの、ぺっとりしたお餅みたいな塊になります。

生地は表面が乾かないようにラップか濡れ布巾などで覆って保存。



餡:

レンコンとショウガは皮を剥いて、干し椎茸は水で戻して、あとネギをそれぞれ全部みじん切りに。
ちなみに干し椎茸は冷蔵庫で冷やしながら30分以上、できれば一晩かけて水で戻すと美味しくなると志の輔が言ってました


材料を上から順にボウルに入れていき、一つ追加するたびによくかき混ぜます。

と本に書いてありますが、適当にまとめて投入してはかき混ぜてました。
この時点ですでにゴマ油とショウガが良い香り。



そして生地を打ち粉をした麺台に乗せ、麺棒で20cmくらいに丸く延ばします。
先ほども書いたように生地はかなりぺっとりしているので、わりと念入りに打ち粉をしておかないとくっついて収拾がつかなくなります。

どうでもいいことですが、Mayugeは本来造作がいい加減な人間なので、打ち粉はずっと薄力粉をそのまま流用してました。
で、先日なんとなく台所で眠っていた片栗粉(といっても中身は馬鈴薯澱粉)を打ち粉に使用してみたところ、みちがえるほど作業がやりやすくて驚愕。
やっぱ本に書いてあることは守らないとダメだ!

丸く延ばした生地に中心から一本切れ目を入れ、切れ目の横の1/4だけスペースを残して餡を270°薄く敷き詰めます。

餡を乗せなかった1/4をつまみ上げて隣の餡の上にたたみ、耳の部分を軽くつまんで端をふさぎます。
さらにそれを隣にたたんでまた耳の部分をくっつけてふさいでいき、これを繰り返して90°の扇形にして周囲を全てふさぎます。
ていうか生地が柔らかいので、軽くつまんだだけで生地同士が勝手にくっつく感じですが。

これをおおまかに丸く整え、麺棒でふたたび20cmくらいの円形に延ばします。



フライパンに油をひいて中火にし、片面をまず20秒焼いてひっくり返します。

蓋をして2分間蒸し焼きにし、裏返してまた2分焼きます。これを2回繰り返して、最後に強火で20秒焼いて焼き目を付けて完成。


本場では黒酢を付けて食べたりするようですが、うちには黒酢が無いので醤油と酢とラー油を混ぜてこれをつけて食べました。餃子やん。

パリッとした皮と生姜風味がなかなかよい感じ。

火がちゃんと通るかが不安だったのでレンコンはかなり細かく刻んだんですが、そこそこサクサクした歯触りでよかったです。もう少し大きめに切ってもよかったかもしれませんが、あまり大きくすると多分皮を突き破ってしまうので、食感との加減が難しいところかもしれません。
干し椎茸の香りも材料的に相性は良いもよう。

餃子に入れるような材料なら多分何を入れてもそれなりに収まりそうなので、色々試してみても面白そうです。



2008年8月13日(水)20:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | 食糧(レシピ・栽培) | 管理

パソコン係

本日、朝から機器分析の業務などやって一通りの作業を終え、居室に戻ってきたところ、例のミジンコマニアの上司があわてて話しかけてきまして。

 「あ、Mayugeさんいいところに来た。ちょっとノートパソコン見てほしいんだけど」

あー、不調ですか。何かあったんですか?

 「なんかねー。ネットワークの設定消したらインターネットに繋がらなくなっちゃったんだよ」

なぜ消した。

どうやら先週の出張にノートを持って行き、学会会場でネットに接続するために、設定されていた所内用の固定IPアドレスを消してたらしいです。IPアドレスをメモしておかないとあとで困ることに今日になって気付いたもよう。
鉄砲玉かあんたは。


写真は全然関係なくて、先日購買部で売ってた新製品。
コロネに唐揚げ突っ込んでみました的な何か。

斬新。




あ、げふ会レポートですか。もうちょっと待ってください。



2008年8月13日(水)00:22 | トラックバック(0) | コメント(0) | 徒然(日記) | 管理


(1/1ページ)