さくらチャリティーバザー2008 |
|
|
毎年桜が咲く頃の恒例行事といえばこれまでにも何度か取り上げていますインド大使館さくらチャリティーバザーですが、今年はインド大使館が立て替え工事中で移転しているため、開催しないという話が流れてました。
それでも3月半ばから「インド大使館 さくら バザー 2008」などのキーワードによる検索が毎日数件来てました。先日、なんとなくその検索結果を逆に辿ってみたところ、規模を縮小して今年もやっているという情報を載せているBlogがありまして。 しかも3/28~4/14と、開催期間も妙に延びています。
ということで土曜日に行ってきました。 昼頃になると例によってものすごい混む恐れがあるため、ニケとは11時に現地集合ということで出発。駅の手前の信号に捕まってボンヤリと信号待ちしてると、ホームに入ってくる電車が見えました。 そして信号が変わらないうちにそのまま発車していく電車。…あれはひょっとして我々が乗る予定の電車では?
どうやらMayugeの腕時計は若干のゆとりを持って運行中の様子。ニケに2、30分遅れる旨をメール。待ってる間に酒でも探してるという返信が来ました。
| |
|
そんな感じで予定より30分ばかり遅れてインドに到着。 やはり桜の見頃は先週辺りだったようで、例年すごいことになってる千鳥ヶ淵周辺は思ったほどの混雑ではありませんでした。
大使館跡地は工事中のフェンスに囲われ、内側にはクレーンなどが見えますが、その手前にテントが並んで小規模にインドが主張中。 出店してるのはインド料理一店、雑貨・衣装が一店だけで非常にプチインドという感じで、去年の盛況ぶりを知ってると物足りない感じではありますが、周辺にはいい感じにスパイスの香り。
| |
|
花見客も例年のように遊歩道に入るために列ばないといけないというほどではなく、また、食べ物を買ってもたむろうほどの空きスペースもないため、会場周辺はわりと空いてました。まあそれでもカレー買いに来る客は切れ目なく来てて、それなりに盛況の様子。 写真は大鍋いっぱいのタンドリーチキンを運び込んでる店員の人。 メニューにあったカディ パコダというのがどんな物か気になったんですが、残念ながら品切れとのこと。
| |
|
上から順にMayuge選択のキーマカレー、同行者の人選択のマトンブリヤニ、ニケ選択のドネルケバブサンド
節子… それインドやない…トルコや! 新メニューと見せかけてインドじゃない料理が堂々と売ってますがインド人にとってはそんな違いは些細なことなんでしょう。悠久の国ですし。
「まあトルコもインドもそんなに違いませんし」
同行者の人がさらっと暴言吐いてます。
あと、Mayugeはキーマカレーをライスで注文したような記憶があるんですが、蓋を開けたらナンが入ってました。悠久の国の前ではライスかナンかとか些細な問題です。ひき肉はマトンらしく、マトンカレーっぽい香り。辛さはそんなに無茶ではない中辛インドカレー程度。ナンも焼き目がサクサクしてたのでおおむね満足です。ライスじゃないけど許してやる。
ブリヤニはMayuge的にはビリヤニと呼ぶ方が馴染みが深いですが、多分どちらがより原語に近いのかとかインド人にとっては些細なことでしょう。マトン、チキン、ベジタブルの3種がありました。インディカ米使用のピラフで、かき混ぜると下からけっこう大きな肉の塊がゴロゴロ出てきます。カレーピラフ的な感じで日本人にはなじみやすい食べ物かと。こちらも美味。
あ、ドネルケバブサンド味見させてもらうの忘れた。ニケはケバブサンド食べながら「ギュギュッと搾ったプレミアムカクテル 白桃」など開封してご満悦。あと、ニケと言えばサモサ袋という感じですが、ケバブサンド食べ終わったと思ったら袋からゴソゴソとサモサを取り出してました。
まあサモサはMayugeも注文したんですが。基本ですし。揚げたてのサクサクした皮が香ばしくて美味。自作するとどうも皮がしっかりしすぎるのは、生地を捏ねすぎてるんですかねぇ。こう、パイ生地みたいにサックリ仕上げたいところ。 皮にはアジョワンシードらしき物が練り込んであってちょっと香ってました。クミンシードに似た感じでやや丸っこかったんでアジョワンだとは思うんですが確信はありません。あと、具に混ぜ込んであるカシューナッツも香ばしくて良い感じ。
ちなみにサモサを食べ終わったニケはそのままサモサ袋からタンドリーチキンを引っ張り出し、満面の笑みでシードル開封中。待ってる間にどんだけ酒買い込んでたんだ。 ていうか四次元ポケットかそのサモサ袋。
| |
|
せっかくなので千鳥ヶ淵の遊歩道の方もまわってみました。これまで大使館には数回来てるけど遊歩道入ってみたのは初めてです。いつも列ぶ気にもならないくらい順番待ちになてるんですよね。今回は人が少なめでよかったです。 とはいえ、それでもボート乗り場とか数十mの順番待ちになってましたが。写真に写ってる優雅に船遊びを楽しんでいる人々は、じつは過酷な順番待ちをこなした忍耐力の持ち主です。 花の方はピークをちょっと過ぎて、近くで見るとすでに花が散ってる枝先があちこちに見える感じではあるんですが、全体としてはまだまだ満開に近い雰囲気。風が吹くたびに惜しみなく桜吹雪が舞い、これはこれでいいタイミング。そういえばカレー食べてるときにもカレーの上に桜の花びらが乗ったりして風流なんだかミスマッチなんだか。 そのまま桜並木が終わるところまで歩いて往復してきました。
そういえばカレー食べてるときにいい感じに桜吹雪になったので動画に撮ってたんですが、背後のインドから漏れてくる大音響のマサラ音楽がBGMに入ってちょっと奇妙なPV風に仕上がってました。日本の春浸食中。
| |
|
Apr.8.2008(Tue)01:37 | Trackback(0) | Comment(0) | くいだおれ(食記録) | Admin
|
夜桜見物 |
|
|
日曜、午前中に休日出勤で作業したあと、午後から秋葉原に買い出しに行こうかと考えていたところでニケにメッセで捕獲されました。
「そこまでくるならカラオケに付き合ってくれても!」
いや、このあと昼食食べてからの出発だし、さっと行って必要な物買ったらさっさと帰るつもりだったんだけど。
とりあえず協議の結果、ニケがノートPCの購入について検討中なのでその下見がしたいとか、上野公園辺りが桜の見頃だろうから花を眺めつつ中国茶で一服しようとか、軽くカラオケで歌いたいとかそんな感じで。
さて、とりあえず昼食を取りつつ駅の方に移動っと。
…雨降ってるんだけど。
ニケにその旨伝えて首都圏方面の天候を聞くと、向こうはまだ大丈夫とのこと。 最初、昼食は久々にラジャでカレーにしようかと思ってたんですが、午後の用事が増えたので手っ取り早く済ませるために途中のラーメン屋に。混んでるなぁと思いつつオーダー。
「ただ今ラーメンをお出しするまでに30分ほどかかります」
ラーメン選択した意味ねぇ! ていうかそういうことは席に案内する前に言え! こんなことなら最初の予定通りインドカレーに行けばよかったとか思いつつニケに予定よりちょっと遅れそうと連絡。
「了解ー! 今タイパンツのポケットをほどいてるところ」
「タイ」「パンツ」「ポケット」「ほどいてる」。知らない単語は一つも含まれていないにもかかわらず、貴様が今、どんな物のどんな部分をどうしようとしてるのかがさっぱり想像できないんですが。
そんなこんなで地味に色々妨害はありつつなんとか秋葉原到着。なんかパラパラと雨降ってきてますよ? そしてさらにニケから約束に1時間ほど遅れるとの連絡が。
待ってる間に元々の用事を済ませるべく電子部品屋・ジャンク屋などをウロウロ。 欲しい物はUSBのミニAジャックの単品パーツか、無ければそれを取れそうなジャンク品。ミニA端子「プラグ」はわりと売ってるのに、「ジャック」側はなぜか全然売ってるのを見かけないんですよね。壊れた携帯かmp3プレイヤーでも手に入ればそこから取れそうなんですけど。 ていうか壊れたmp3プレイヤーの修復に使いたいんですけど。
そんな感じで秋葉原の街を歩いてたら、金髪ロングヘアーのカツラとともに深紅のゴスロリを身まとった男とすれ違いました。顔は強いていえばレイザーラモンのHGじゃない方に似てました。神はかの者を私の前に出現させることによっていかなるメッセージを私に伝えんと欲されてますか?どうでもいいことですが、記事を書くために確認してみたところ、ローゼンメイデンの真紅をかなり本格的にコスプレしてたRG似の男性ではないかと判明しました。
さて、何らかの意思を俗世に顕現する役割を担ってる男性については、ちょっと私の手に余るのでスルーして上野に移動。6時半くらいにニケと合流しました。すでに日はとっぷりと暮れ、雨もけっこう本降りになってきてます。 ノートPCの下見はあきらめたらしいので、まずは桜を見に上野公園の方に。 けっこう桜は良い感じに咲いていて、行燈の光と雨に濡れた照り返しでそれなりに風情のある風景にはなっています。幽玄。寒いけど。 あと、段ボールでひさしを作って料理を雨から守りつつ、全員雨合羽着用で花見を強行してる集団がいました。何か後に引けない事情でもあるんでしょうか。
ニケ的には今回、「桜の木の下で花を眺めながらお茶」がしたかったらしいので、不忍池のあたりで適当なベンチにビニールを敷いて着席。さらに保温水筒で持参した中国茶を泡盛用のとっくりに移し、和菓子色々を取り出してお茶会の体勢。しつこいようですが周りのロケーションは日がとっぷり暮れた雨の日の公園です。あ、今外人が「日本には変な風習があるなぁ」っていう顔でこっち見ながら通り過ぎやがりましたよ。
ということでひとまずニケ大明神は満足めされたようなのでお茶会終了。思いつきとはいえ、やりたいことのためには手間を惜しまない性格だけあって、お茶とお茶菓子は美味しかったです。 ちなみにニケ旦那は、雨降りの日曜日の夕方5時からなにやら水筒だのビニールシートだのの準備を始めたニケを見て何やら言いたげな表情だったらしいですが、最終的に「止めても無駄なんだろうなぁ」という感じのリアクションに落ち着いたらしいです。 そのまま公園内を一回りして夜桜と若干名の花見強行者を見物してきました。
「上野にハードロックカフェがあるらしいんですけど」
あ、御神酒がまだでしたか。 お供えが足りないようなのでハードロックカフェ上野店の場所を検索してそちらに向けて移動開始。
| |
|
目的地が見つからないうちからニケが炭火たん焼 舌郎(べろろう)の定食に捕獲されました。 写真はMayuge注文の牛たん照り焼とろろ丼定食と梅酒。タンは照り焼きというよりは煮込んだシチューの肉っぽい柔らかさで、箸で楽々切ることができるくらい。牛タンに卵黄+とろろご飯の組み合わせが美味なんですがタンは塩のみに限ると主張するリガさんのテンションは下がりそうな一品。 ニケの方は「牛たんと牛カルビと羊肉の炭火焼盛り合わせ定食」におろしポン酢トッピングしてさらにとろろを追加オーダー。
さて、牛タン分を補充し終わったので最後の目的、カラオケを探して以前ににゃふ会で闊歩してた辺りをウロウロ。 やっぱこの辺はカラオケ屋の相場高いなぁとか言いつつせっかくなら曲数の多いところということでパセラへ。
そいやげふ会の時に龍さんが「平沢進の曲がかなり追加されてましたよ」とか言ってたなぁと思って確認。 おー、増えてる。ニコニコ動画に「SignがJoyに収録されるらしいぞ」「歌詞どうするんだよw」などとコメントされてるのは見たんですが、入ってますね。
Signは架空の言語で歌詞が付けられてまして、ニコニコ動画ではこの曲を使った動画がアップされるたびにどこからともなく顔文字空耳歌詞職人が現れ、意味不明のカタカナ歌詞を歌ってる顔文字を貼り付けていきます。 たしかにあれがカラオケではどうなってるのか気になるところ。
| |
|
工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工
職務放棄じゃないか。 仕方ないのでうろ覚えでデタラメ歌詞で歌っておきました。 Mayugeは基本的に生真面目なのでデタラメとか喋るとと冷や汗が出ます。
あと、「室内に隠された秘密の文字盤を見つけて精算時に持ってきたらプレゼントあり」と書いてあったんで探してみたところ、ひょいっと覗いたところで文字盤らしきラミネートカード発見。福引き参加資格を得た結果、パセラお食事券5000円分を入手しました。
ええと、1000円分食事券が5枚入りで、使用は一人1枚まで、ルーム料金には使えなくて、期限は5/31。 これはおそらく使いきることは無さそうですな。ていうか茨城にパセラ無ぇ!
せっかくなのでSignの空耳歌詞をニコニコ動画のコメント欄から写し取って自分用にメモ。 手打ちなので歌詞とか顔文字とか間違ってる可能性があります。
(`Д´)ワージッ! (`Д´)ワージッ! パーパパパパパッパパッパパー (`Д´)ワージッ! パーパパパパパッパパッパパー (`Д´)ワージッ! パーパパパパパッパパッパパー
( ゚Д゚)パラマシー! ダシテ プラーイテルタニーヤ ロギ ( ゚Д゚)アーガロディーヤーナ セプタ カーヤアディーヤ! ( ゚Д゚)パラマハー! ケスカ プーマラッタシーヤ カシキ ( ゚Д゚)スワーナカトリルクサ セプタ ケーヤラシーヤ! (´3`)ラーステー チーヌー ヌーステー! (´3`)クースコー セーフー トゥワイエー! (´3`)ラーステー チーナー ラーステー! (´3`)クイエー ティーワー! トゥワイエー ティーワー!
(`Д´)ワージッ! (`Д´)ワージッ! パーパパパパパッパパッパパー (`Д´)ワージッ! パーパパパパパッパパッパパー (`Д´)ワージッ! パーパパパパパッパパッパパー
( ゚Д゚)シッタセー! ラクサ キーマワッシュダンナ ロギ ( ゚Д゚)トゥーラアディーヤーガ ルクサ ワーヤカシーヤ! ( ゚Д゚)シッタプラー! ガシテ クーワプラーマドゥーワ ネプタ ( ゚Д゚)クァーカロイーヤーナ セプタ ワーヤドシーヤ! (´3`)ラーステー チーヌー ヌーステー! (´3`)クースコー セーフー トゥワイエー! (´3`)ラーステー チーナー ラーステー! (´3`)クイエー ティーワー! トゥワイエー ティーワー!
(´д)(´д`)(д`)パラマシー ダシテ プラーイテルタニーヤ ロギ (´д)(´д`)(д`)アーガロディーヤーナ セプタカーヤカーヤアディーヤー
(`Д´)イー! ゴーナ シープラーヤー! (`Д´)クステン インワー! シープラーヤー! (`Д´)イー! セプタ セープラーヤー! (`Д´)トゥワイエー インワー! シープラーヤー
(`Д´)ワージッ! (`Д´)ワージッ! パーパパパパパッパパッパパー (`Д´)ワージッ! パーパパパパパッパパッパパー (`Д´)ワージッ! パーパパパパパッパパッパパー
( ゚Д゚)パラマシー! ダシテ プラーイテルタニーヤ ロギ ( ゚Д゚)アーガロディーヤーナ セプタ カーヤアディーヤ! ( ゚Д゚)パラマハー! ケスカ プーマラッタシーヤ カシキ ( ゚Д゚)スワーナカトリルクサ セプタ ケーヤラシーヤ! (´3`)ラーステー チーヌー ヌーステー! (´3`)クースコー セーフー トゥワイエー! (´3`)ラーステー チーナー ラーステー! (´3`)クイエー ティーワー! トゥワイエー ティーワー!
(´д)(´д`)(д`)パラマシー ダシテ プラーイテルタニーヤ ロギ (´д)(´д`)(д`)アーガロディーヤーナ セプタカーヤカーヤアディーヤー
(`Д´)イー! ゴーナ シープラーヤー! (`Д´)クステン インワー! シープラーヤー! (`Д´)イー! セプタ セープラーヤー! (`Д´)トゥワイエー インワー! シープラーヤー (`Д´)イー! ゴーナ シープラーヤー! (`Д´)クステン インワー! シープラーヤー! (`Д´)イー! セプタ セープラーヤー! (`Д´)トゥワイエー インワー! シープラーヤー
追記: 平沢進オフィシャルサイトのコンテンツの一つ、HIRASAWA三行log内の先日の記事において、Signの歌詞の出だしが「palama sweep daste plai teptaniya noikit arka rodieyah」であることが示されました。
だからどうしたってほどでもないですが。
| |
|
Apr.1.2008(Tue)20:10 | Trackback(0) | Comment(0) | 徒然(日記) | Admin
|