おもいつき
 
いきあたりばったりに。 日常とか
 


いんど 前編

さて、日曜に都内の方に行ってきました。写真は武道館あたりですが、桜が満開で晴天とあってやたらと混んでました。武道館なんか来るのは大学院の卒業式以来ですな。修士の方。
九段下駅の出口から武道館、千鳥ヶ淵の遊歩道の入り口までびっつり人。お前らそんなに桜が好きか。
そして100m以上続く順番待ちの列と警備の警察官。何かと思ったら遊歩道に入るための順番待ちとか。列んでまで入りたいもんかなぁ、遊歩道…。

さて、べつに私は桜見るために都心くんだりまで1時間以上もかけて出てきたわけじゃないんですよ。
目的はその横にあるインド大使館。ここで毎年春になると「さくらチャリティーバザー」なるものを開催してまして。大使館職員の家族のおばちゃんとかが本格インド料理を作って売ってるわけですよ。つまりカレーを食べに都心くんだりまで1時間かけて来たわけで。
ただこのバザーがなかなか曲者でして、これが開催されてること自体は3、4年前から知ってたんですが、開催日が「だいたい桜が咲いてる頃の日曜日」と定められてまして…。開催日からしてものごっつアバウトという本格インド仕様。つーかそれ定まってないし。そしてそのアバウトな開催日がさっぱり一般に告知されないというやる気のなさ。以前調べたところによると、開催日を知る方法は「大使館への直電(日本語不可)」。お前ら、さては日本人嫌いだろう。
で、数週間前このバザーのことを思い出しまして、「大使館のHPに告知でも出てないかなぁ」と思ってHP見てみたんですが該当するページは無く、直電にチャレンジするかどうか悩んでました。
その一週間後、再び検索してみたら大使館にバザーの告知が出たという記事を発見。確認してきました。

「今週末にやりますぅ(はぁと」

一週間前告知かよ!
さすが本格インド風、仕事の感覚が違います。お前ら客に来て欲しくないのか。
そんなことをやってたのが先々週。その土曜日になって「もっかい確認と、あと乗り換えでも調べるか」と思って大使館ページを見たところ、

「天気予報が雨って言ってるから来週にするぅ(おんぴう」

さすが悠久の国インド、この国の時の流れの前に一週間や二週間の誤差は意味を持ちません。怒らないから、桜の開花が遅れたから延期したって正直に言ってみ?
そんなわけでやっと行ってこれたわけですな。

投稿しようとしたら「長い」と言われたので後編に続く。↑



Apr.12.2005(Tue)12:50 | Trackback(0) | Comment(0) | くいだおれ(食記録) | Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Attach Image
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
There is no comment.


(1/1page)