おもいつき
 
いきあたりばったりに。 日常とか
 


早良親王

帰省のついでにまた自転車で京都市内の御朱印巡り。
今回はちょっと早良親王ゆかりの神社を一気に回ってみようかと参拝計画を立ててまして。
京都で怨霊というと知名度で菅原道真に及ばないかもしれませんが、皇位を継いでいないにも関わらず天皇の諡を受け、その祟が平安京への遷都の原因ともなったという曰く付きの人物です。
とりあえず京都駅を出発して京都御所近くの下御霊神社、上御霊神社、そしてずっと北上して比叡山の麓にある崇道神社までというルートを軸に、道すがら立ち寄れる寺社に寄り道していく感じで。



まあこれ自体単なる思い付きでやってみただけで深い意味はなかったんですが、上御霊神社まで来たとこで自転車の首(?)がもげました。怨霊ぱねぇ。
本体フレームのサドルポスト差し込むところが真ん中から金属疲労で破断した感じ。



ついでに某お寺で見かけた張り紙。
「いちにの合掌」と見間違えてあまりの語呂の良さに思わず勢いで日蓮上人に帰依するところでした。
集団で「い~ち、に~の」の掛け声とともに「スパァン!」と勢い良く合掌するイメージで。猪木か。



Sep.23.2016(Fri)10:31 | Trackback(0) | Comment(0) | 放浪(旅行・御朱印) | Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Attach Image
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
There is no comment.


(1/1page)