おもいつき
 
いきあたりばったりに。 日常とか
 


Ben-Bella トマトラーメン

先日、すごい以前から気にはなってたけど入ったことはなかった店、Ben-Bella(ベンベラ)に行く機会があったので収録。
場所はインド ネパール料理 ヒマラヤや今はなきイル・ティネッロなんかと同じ長屋内

イルティネッロに行ってた頃にこの店のことを認識してたはずだから、気になると言いつつ5年も放置してたことになります。

この店が気になってたのはトマトラーメンというメニューのせい。というかここ2、3年でトマトを使うラーメンが色々な媒体で紹介されてあちこちの店で食べられるようになったため、今となってはそんなに珍妙な感じはしないんですが、5年前の時点ではけっこう異彩を放ってたと思います。
Mayugeがこの辺りでランチを食べようとすると隣のヒマラヤにトラップされることが多く、そうこうしてるうちにトマトラーメンが一般的に採り上げられるようになってしまったため、逆に食指が伸びなくなっていたという天邪鬼。



あと、店を外から見るとガラスのスモークが濃く、店主のものと思しい筆書きが下がってることもあって中の様子が見えないこともなかなか足が向かなかった一因な気がします。
正直、もうちょっと外から店内の様子が覗えるようにした方が一見さんが入りやすいと思います。



店内は外見の印象やラーメン店というイメージから一転して落ち着いた喫茶店風の内装。
というより昔あったと思われるスコーンなどのメニューの痕跡等から察するに、カフェというか昔ながらの喫茶店という感じの業態だったのが、トマトラーメンが話題になったためにそちらに軸足を移していったのではないかという気配。改めて見てみるとラーメン屋らしいのは表にかかってる筆書きくらいです。



ということで特性トマトラーメン(¥800)とライス小盛り(¥50)、さらに水餃子ハーフ(3ヶ入り¥200)
店内に置いてあるラーメン食べ歩き系の本の記事によるとトマトラーメンは基本的に植物性素材のみを使用してるそうで、非常にあっさりした味。コンソメスープっぽいベースにトマト味とほんのりとセロリの気配で、わりとコショウが強めに効かせてあり、全体的にスパイシーなミネストローネといった雰囲気。麺は細めの縮れ麺で外見は確かにラーメンなんですが、味は基本的にスープパスタと思った方がしっくり来ます。マカロニが入ってる方が脳が納得するかもしれません。
トマトラーメンという不気味な名前からは拍子抜けするほどさっぱりと綺麗にまとまっていて、イロモノ食品ではなく非常に美味しいです。
「ラーメンが食べたい」という気分の時にこれを食べに来て納得できるかというとちょっと人を選ぶかもしれませんし、最近の「ラーメンといえばこってり脂まみれ」を礼賛する風潮には完全に逆行してますが、食べ物としての完成度は非常に高いと思います。

水餃子も皮まで自家製っぽく、厚手のモチモチした皮の食感が非常に良いです。

メニューのお奨めに従い、麺を食べ終わった後のスープにご飯を投入したらさっぱりしたリゾット風でこれまた良い感じ。
普通のラーメンのスープにご飯投入するとかなり体に悪そうな食べ物になりますが、ここのトマトラーメンならむしろ体に良さそうです。いや塩分はさておけばですが。

とまと担々麺(肉無し)、トマトイタリアン(粉チーズ入り)、スパーク旨辛トマトなど、若干名前がおかしなことになってるバリエーションが様々あるようですが、ベースがこれなら名前が少々妙でも味的な期待値は高そうなので順次試していってみたいところ。


 Ben-Bella(ベンベラ)

  所在:  つくば市竹園2-6-1-D
  電話:  029-852-1638
  営業:  11:30~15:30(土日祝 ~16:00) 月曜、第2・4火曜定休





Nov.19.2012(Mon)01:59 | Trackback(0) | Comment(0) | くいだおれ(食記録) | Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Attach Image
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
There is no comment.


(1/1page)