おもいつき
 
いきあたりばったりに。 日常とか
 


イル・ティネッロ

土曜日は昼にイル・ティネッロ (il tinello)に。

この店は去年の秋頃にも一度食事に来てたんですが、その当時はぶっとびねっとのBlogが不具合で話にならない時期だったため収録は断念しました。
ということで名前が読みにくいこの店、2回目の来店です。

1品目、3種ミートのスタミナ丼。
せっかく3種らしいので表と裏の両方から撮影してみました。黒豚のローストポーク、牛サイコロステーキ、鴨のタタキで3種。
ご飯は五穀米で上に散らしてあるひょろひょろした物体は揚げネギ。醤油ベースに酸味の効いたタレがかけてあり、ボリュームがありながらも意外にさっぱりした感じ。洋風とも和風とも言えない不思議な仕上がりで、食べる場所によって印象がかなり違うのも面白いです。サイコロステーキが合成肉っぽいのが微妙に惜しい感じですが、全体として非常に美味。
ポタージュスープが付いてたんですが、肉に気を取られて撮影し忘れました。



本日のパスタランチ、ジャガイモとソーセージのスパゲティー。
スパゲティーにジャガイモという組み合わせが妙に気になったので注文。ジャガイモがどういう状態でパスタに合わせられているのかという点について「短冊切り説」「薄切り説」が対立したんですが、正解は「ブロック状にゴロゴロ入ってる」でした。両者ひとし君人形ボッシュート。
ソーセージはチョリソソーセージらしく、全体として味の印象はピリ辛。トッピングされたローズマリーの香がけっこう強く、爽やかでななかないいです。メニューに名を連ねることを許されなかったオクラもなにげに存在感を発揮してますが。
全体としてジャガイモ・ソーセージ・パスタという組み合わせは意外に悪くないです。ただし一緒に食べるのがやや難しいですが。物理的に。

あと、パスタランチにはスープ、サラダ、スコーンが付いてきます。サラダとして何やら納豆ライクな物体が侍ってますが大豆withマヨネーズ。
スコーンはチョコスコーンですが、甘さはかなり抑えめでデザートという感じではなく、食事と一緒に食べてもそれほど違和感はなさそうです。



デザート、マンゴーとライチのトライフル。しまった、ライチ写ってねぇ。
マンゴー食うべし!との号令の元、今回の来店となったんですが、ややマンゴーの香りが弱くて残念な感じ。まあ材料のマンゴーの個体差の問題かもしれません。
それ以外は問題なく標準的な仕上がり。
食べてる最中、なんか懐かしいような味と食感を感じたんですが正体が分からず、なんだったかなぁと考えながら食べてたんですが、最後にカップの底から種が出てきて正体が判明。スイカ入ってた。
あと、ハーブティー各種が充実してたんですが、ラベンダーティーが美味しかったです。
運ばれてきたときはラベンダー香が強烈に周囲を支配し、デザートに合わせるには強すぎるかなぁと思えたんですが、実際に飲んでみると香りが思ったほどしつこくなく、あと口がさっぱりしてなかなか高得点。
今までラベンダーティーは主張が強すぎるだろうと思って手を出したことはなかったんですが、認識が変わりました。



さて、前回の来店時は入り口脇にある窓際のテーブルに座ったんですが、その時になにげなく机に付いていた引出を開けたところ、中身がなにやらオモチャ箱。
ケロちゃん、サトちゃん、キューピー人形、絵本などが次から次へと。
店内はアンティークが多く配置されているんですが、こうなってくると全ての引出になにか仕込まれてるんじゃないか気になってきますな。

ちなみに今回は窓際の席には一人で食事に来てた男性が座ってたんですが、同様に絵本に気付き、しばらく何やら見入っていました。
ご来店の際はぜひ窓際テーブルに座って引出の中身が変わってないかのご確認を。



イル・ティネッロ
茨城県つくば市竹園2-6-1
電話 029-856-5558
営業時間 11:30~21:00(金・土曜は~22:00)
定休日 火曜



2008年 追記

閉店したようです。検索結果によると、お店の方から「行き先はまだ決まっていないが移転するつもり」と聞いた方もおられるようなので、どこかで新店舗としてやり直してる可能性はあります(店名が同じかは不明)。





Jun.27.2007(Wed)02:29 | Trackback(0) | Comment(0) | くいだおれ(食記録) | Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Attach Image
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
There is no comment.


(1/1page)