おもいつき
 
いきあたりばったりに。 日常とか
 


山賊邸 肉の会

さて、中華街の翌日、2日目は山賊邸バーベキュー通称肉の会。
集合はニケ邸最寄り駅の改札に11時。Mayugeはニケ邸に泊めてもらったので、最寄り駅で参加者を取りまとめてニケ邸までのバス移動の誘導担当。
10時まえ、とりあえず宿組から宿を出発したというメールが来たため、「横浜で乗り換えるときにまたメールください」と返信してニケ邸待機。向こうが横浜を出る頃にこちらも家を出ればちょうどいいくらいに合流できるだろうと。

まあちょっと早めに着くかな?などと思ってたら、その後いつになっても横浜到着メールが来ず。
そうこうするうちナタさんからメール。「11時でいいんだよね?誰もいない」
ああ!別行動でしたか! ていうか宿を1時間以上前に出た連中何やってるんだ。
とりあえず駅に行ってナタさんと合流。結局宿組は宿を出たあと、朝食を摂るべく付近のファミレスに入ったところ料理が全然出てこなくてずっとそこで足止め食らってたようす。


ということで肉の会開始。ニケ邸のリビングにテーブルを出してホットプレートとカセットコンロ(ジンギスカン鍋装着)を並べ、さらに庭ではニケ's旦那がバーベキューセットで肉を焼くためにスタンバイするという陣容です。
ジンギスカン好きらしいグランさんはジンギスカン鍋正面に陣を定め、はやくも「肉マダー?」の体勢。

肉の方については、味付けラム肉の他、ラムチョップ、スモークレバーなど肉の会の名に恥じない肉っぷり。
ジンギスカン用のラム肉は苑香さんのお勧めで松尾ジンギスカン味付けラムを主体にここのパックを何種か食べ比べ。
確かにこれは美味。タレの味がしっかり浸みていて臭みも少なく、ラム苦手な人でもけっこう平気かもしれません。
あと、スライスして並べられたスモークレバーは龍さんが気に入ったらしく「スモークレバー美味ぇ。」との声が。
一方としさんは「としさんレバーダメなんです。」と言いながらその横の肉を取って食べてます。

 「あ、これ美味しい。」

ちなみにそのとしさんが気に入ったらしい厚切りハムっぽい四角い肉、レバーケーゼといいまして、名前の通りレバーを主にドイツ人などがどうにか加工した物です。どういう加工をしたのかはドイツ機密にあたるため、この場では敢えて触れないことにしておきます。

いや決して調べるのが面倒とかそういうわけではなく。

まあレバー苦手なとしさんも気に入ったみたいなんで敢えて指摘することもないかとレバーケーゼの秘密はそのまま。
確かに蒸したミートローフといった感じでレバーっぽさはなく、苦手な人でも気にせず食べられそうです。


ニケは面白そうだからと買い込んだけど消費しきれない酒をこの機会に開けてみたかったらしく、沖縄で買ってきたフルーツ泡盛だの、バリ島で買ってきたアラックだのをみんなに注いで回ってます。
アラックはココナッツなどをベースに発酵させ、蒸留したバリの伝統的な蒸留酒。ココナッツのほの甘い香りがします。
これをコーラに入れたアラックコークが今回わりとヒットでした。
しかしバロンっぽい顔が彫刻された壷を持ち歩いて、謎の液体を注いで回ってるニケは不審者そのもの。魔女か。



気付いたらナタさんがいつの間にやら座敷の奥で布団の上に転がってますが、これはおそらくアルコールのせいではなく、げふ会後もそのままほとんど徹夜で名無し臨時とか行ってたせい。廃人認定ということで龍さんがヨエコライブで買ってきた(廃)シールなど背中に貼られてます。
その龍さんは肉を食べ疲れて野菜分が恋しくなったらしく、生キャベツをラップサンドのように筒状に丸めて小粋に食ってます。
その向こうでは山賊PCに緋想天インストールしたGuuさんが持参のコントローラーでプレイ開始。

ところでアルコールを飲むと人が陽気になったり乱暴になったりするのは、アルコールが大脳新皮質を麻痺させるから、とされています。大脳新皮質は高等な脊椎動物で発達している、いわゆる「新しい脳」といわれる部分です。思考、記憶、推理といった高度な活動はここで行われていると考えられており、いわゆる「脳のシワ」が多いほどこの領域が広くとれます。
この新皮質は人間の「理性」も司っていると考えられ、普段はこの脳の表層が、もっと内側にある「古い脳」から湧いてくる衝動や本能を抑えていると考えられています。
アルコールでいい感じにこの辺りが麻痺してくると、普段動きを封じられている古い脳の動きが表面にまで見えてくるようになります。
普段だと理性が止めるような行動をついやっちゃうわけですね。らんらんるー。

ということで  ◆としさんの旧皮質が姿を現しました◆

床の上に寝転がり、なにやら室内に侵入してきてる小さいアリをサーチ アンド デストロイ。
どうやらとしさんの本性はソルジャー。

攻撃の命中率は3割くらいでなかなか白熱した戦いでした。



そしてある程度アリと戦ったところでとしさん沈没。
…これはひょっとして敗北?

さて、酒を割る炭酸が足りないとかタバコが切れたのにタスポが無いとかつまみが不足しそうとか色々の要因が出てきたので買い出しに行くことに。ニケ、グランさん、ユイナさん、Mayugeの4人で家を出ました。
そして200mほど進んだところでもんどりうってニケ転倒。足をひねったらしいので自宅にとんぼ返り。ていうか一人じゃ歩けなそうなんで松葉杖がわりにグランさんも置いて行けと。
あー、我々買い出しに行くスーパーの場所知らないんですけど。まあ道なりに進めば着くらしいので何とかなるだろ。

無事に買い出しを終えて戻ってきてみると、活動を再開したとしさんが「抱きついてみたら、ここにいる人の中でニケさんの旦那さんだけが他の人より熱かったです!」とか言ってます。全員に抱きついてみたんかキミは。

というか、ニケ's旦那はバーベキュー開始からずっと炎天下の庭で肉焼き担当してたから、体温が高いとかいうより日射病気味だったんじゃないか。
誰ぞ! ニケ旦那に何ぞ冷たい物を持って来りゃれ!

誰ぞっていうかニケ!


そんなこんなで時間も夕方、そろそろ関西方面組がチケットを買ってる新幹線への移動リミットということでお開きの雰囲気に。

なんとか起き出してニケ邸を出たとしさんですが、そのまましゃがみこんでニケの家の前の排水口と友情について親しく語らってる様子。なんか初回のげふ会でも見たような光景だな。
しばらく経ったら再びアリと戦い始めてました。

で、最後に集合写真など撮影してげふ会2日目終了となりました。

ちなみにバス停までたどり着いたものの、そこで力尽きたとしさんはふたたび地面に接近中。しゃがみこんでアリと戦ってます。
そしてバス停脇におあつらえ向きのパイプ椅子があるのを見つけて着席。さらに横にいたニケの手を取って自分の膝の上に座らせた後、「重い。」とひとこと率直な感想を述べて押しのけました。

としさんの本性は何者をも恐れないソルジャー。



Feb.24.2009(Tue)23:11 | Trackback(0) | Comment(2) | RO関連(OFF等) | Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Attach Image
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
Comment

懐かしい記事が!

人数がいないと食べられないちょっと珍しいお肉が色々試せて楽しかったです。

お酒のストックはその後も増え続け・・。いつかまたイベントできるといいなぁ~。


 by ニケ | Mar.1.2009(Sun)23:58

ふぇいんと

タイミング的に冬の陣速報と見せかけて今さら夏の陣レポート。

その節はお疲れ様&お邪魔しました。
ていうかお邪魔はいつもしてるんだけど、あれだけの人数での催し物となるとなかなかね。
また何かできそうなら是非。


 by まゆげ | Mar.3.2009(Tue)20:07


(1/1page)