paperblank |
|
|
先日、探し物がてら銀座ハンズはどんなもんかなーと寄ってみたところ、中二心をくすぐるデザインに定評のあるpaperblankのノートを久しぶりに見たのでつい1冊購入。 B6くらいの手帳サイズで中身は罫線のタイプ。 表紙の折り返し部分が磁石で止まるようになってます。 用途は特にありません。「相手は死ぬ」とか書いておけばいいと思います。
それこそアドレス帳やスケジュール帳として使えばいいんでしょうけど、Mayugeはどうもその手のものを使う素質がないらしく、これまでの人生で4、5回チャレンジしていずれも失敗してます。 あ、探し物は見つかりませんでしたが。
| |
|
そういえば「つい買っちゃったけど使い道は無いノート」といえば、以前のナマステインディアで買っちゃった石入りのヌメ革ノート(上側)ですが、何かで見かけて気に入ったデザインや図案を描き写しておく帳として活用中。 外見が怪しげなのに開いたらなおさら意味不明でいい感じに仕上がってきてます。
インド製だけあって紙質がびっくりするくらい悪いのでまともに消しゴムがかけられず、図案を描き写すのも一苦労なのが難点。
| |
|
Mar.17.2013(Sun)03:57 | Trackback(0) | Comment(3) | 物欲(商品レビュー) | Admin
|
無印ブックカバー追加 |
|
|
しばらく前から加工してた無印良品のジーンズラベルブックカバーですが、栞にキノコ増したりして現状こんなんなってます。
あと無印、ブックカバー、アレンジなどのキーワードからの検索の気配もちらほら。
| |
|
で、Mayugeが使ってるのを見て友人が「あ、いいなぁそれ」と言ったので、気をよくして追加作成したものを進呈。 ハンコは「森の人工房 Orang de Utan」さんでこの前買ったやつとか。 栞に付けるキノコは手持ちを使い切ったので、以前にガーネットのビーズでいくつか作って残ってたブドウのストラップを分解して流用。
| |
|
ツタのはんこは何かのコーナーを飾るのに使えそうと思って買ったやつだったのでさっそく活用。
やはりこのブックカバーは値段がお手頃な割に質感が悪くなくて耐久性もあるし、気軽に色々手が加えられて良いです。
| |
|
Mar.17.2013(Sun)03:25 | Trackback(0) | Comment(0) | 工作 | Admin
|