おもいつき
 
いきあたりばったりに。 日常とか
 


2013年2月15日を表示

Guns ビリヤニ、カレーうどん

ずいぶん前に一度収録しました、つくばのインドカレー激戦区においてタイガージェットシンを押し出すという特異な戦法で戦ってるインドカレー店、インドレストラン&バー GUNS(ガンズ)ですが、その後も何度か訪問したものの収録してなかったりで久々のピックアップ。
なにやらランチに妙なメニューが追加されたと聞いたのをふと思い出したので。

まずはチキンビリヤニセット(¥951)
チキンビリヤニにサラダ、パパド、ドリンクが付いたセット。
ビリヤニというと本来は炊き込みご飯ですが、オーダーを受けてから作るには時間がかかるし、カレーに比べるとマイナーで注文数も読めないため作り置きも難しく、ランチなどで出すには向いてません。このためこういった店ではカレーソース的な物をご飯に混ぜ込んで作るのが一般的。逆にイベント等への出店ではあらかじめ作り置きができるのが利点になるため、ちゃんと炊き込んだタイプがよく売られています。

ということで今回のものは混ぜ込みタイプ。米はジャポニカ米の様子。
普通のインドカレーに比べるとややとろみのあるカレーソースをご飯にまんべんなく絡めた感じで、見た目や食感はなんとなくチキンライス。
味はややクリーミーなインドカレーという感じで、今は亡きアバンティのビリヤニ定食によく似た系統。やっぱりインドカレーより若干日本のカレーっぽい気がします。マイルドでクリーミーとはいえ辛さはそれなり。
わりとゴロッとした鶏肉があちこちに入ってます。トロトロの半熟卵も辛さを中和してくれて良い感じ。



そして妙なやつの方。カレーうどんセット(¥856)
カレーうどんにサラダ、ドリンクのセットで1日5食限定。

インドカレーでカレーうどんってどうしたんだという感じですが

クリーミー系のコクのあるカレーで、ラジャのチキンカシミールカレーにちょっと似てるかも。Mayugeはこの系統けっこう好きです。
うどんはけっこうしっかりコシがあって讃岐うどんっぽい食感。
「カレーうどん」という言葉から想像される和風だし入りのカレーとまったくもって違うのは当然ながら、どっちかといえばクリームパスタに感覚として近いような気もします。とはいえ何かと言われればカレー。まあ、敢えて分類にこだわらず新ジャンルの食べ物と頭を切り換える必要はありますが、これ自体はけっこう美味しいと思います。



あと、ルーはインド系にしてはドロッとしてるものの、うどんに絡みきらずに残る分がどうしても出てしまうため、お腹に余裕があるorうどんだけでは心許ない場合はナンを一枚付けたりするとよいかもしれません。いや試してみたわけではないんですけど。
実際やってみてないクセに他人に勧めるのもどうかとは思いますが多分いけるかと。

写真はドリンクで選択したマンゴーラッシー。



 インドレストラン&バー ガンズ

  所在:  つくば市天久保1-8-9
  電話:  029-859-6677
  営業:  ランチ  11:00~15:00
       ディナー 17:00~23:00
       バー   23:00~5:00





2013年2月15日(金)19:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | くいだおれ(食記録) | 管理

バナナリーフ (Banana Leaf)

秋くらいから荒川沖に新しいスリランカカレーの店ができて、そこのランチバイキングがなかなか美味しいという話が聞こえてきてまして。
開店直後に一度行ったんですが更新をさぼってる間にシェフが変わったとかいう噂を聞いて記事にせずお蔵入りになってました。
記事にまとめないまま数回訪問して写真も貯まってきたのでまとめて掲載。
Restaurant & Bar Banana Leaf

位置は荒川沖駅近くの県道沿いにあるファミリーマートの上で分かりやすいですが、看板が若干ファミリーマート保護色。
入り口は裏手に回り込んだ外階段となっています。

ちなみに表側にある駐車場は1Fのファミリーマートと隣の板金工場のもので、バナナリーフ用の駐車場は建物裏手の様子。特に板金屋は勝手に駐めたら罰金取るとか書いてるので車で行く方は駐める場所に注意。境界分かりにくいですし。



ランチバイキングは90分で¥980。ランチタイム営業は11:000~15:00だそうです。
店内はテーブル席と座敷席があり、元焼き肉屋な感じの机。

料理は今までの印象でおおむね動物系カレー2~3種、野菜系カレー2、3種、おかず的な物1~2種、パパド、サラダ、ジャポニカ米、インディカ米という内容。
野菜のスパイス炒めのような、野菜カレーとおかずとどちらに分類していいか境界が曖昧な感じの料理があることもあるし品数と枠は厳密に決まってるわけではなさそうです。
ご飯2種は炊飯器に入って並んでいますが、たまに炊飯器開けたらスパゲティーが入ってたというような目撃証言もある様子。Mayugeは遭遇したことありませんが。
基本的にジャポニカ米は白ごはんで、インディカ米はターメリックライスにしてあるようです。ちなみにスパゲティーに化けることがあるのはジャポニカ米の方。

そういえば初来店時、白米が多分炊飯ボタン押し忘れて数時間保温した米と思われる物だったのを思い出しました。ぱっと見はちゃんと炊けてるように見えるのにベチャッとしてざらっとして不可解な食感。
まあこれは開店直後の一回だけで、それ以降はご飯は毎回ちゃんと炊けてます。
なんでMayugeが炊飯と間違えて保温した米の食感を知ってるのかはノーコメント。



ということで適当に盛ってきたカレー写真。
スリランカカレーはご飯盛った上に各種カレーやおかずを適当に乗っけて混ぜながら食べるスタイルらしいのでそんな感じで。
上の皿は12時方向から時計回りに豆カレー、チキンカレー、マトンカレー、大根カレー、ジャガイモカレー、ソイカレー。
下の皿は同じくスパゲティーの炒め物、パイナップルカレー、ポークカレー、チキンカレー、豆カレー、ジャガイモのカレーというかスパイシー炒め的なもの。あと下側の縁にアチャールっぽい漬け物とパパド。


チキンカレーはだいたいいつ行ってもある主力商品。骨付きのチキンがゴロゴロ入ってます。
鶏肉は肉質が固めで旨味が濃いようで、普通の雛鳥ではなく親鳥の肉なんじゃないかという気がするんですが確信が持てるほどでもなく。ていうかこの辺に骨付きの親鳥の肉なんか取り扱ってる肉屋があるならむしろ知りたいんですが。
どちらかというと鶏肉はダシ用としての役割がメインっぽい雰囲気。元は固めだったと思われる肉を柔らかく煮込んである感じで、骨からも簡単に剥がれます。
コブミカンの葉っぽい爽やかな風味がシャープに効いたスリランカカレーらしい味。

豆のカレーもチキンカレーと共にだいたいいつもある感じです。
こちらもスリランカの豆カレーのスタンダードっぽく辛さ控えめでココナッツミルクたっぷりのマイルドなカレー。
そのまま食べても美味しいですが、辛いカレーと一緒にライスに混ぜ込んで中和するのにも使えます。
基本的に野菜のカレーはココナッツミルク煮込みという感じであまり辛くしないというのがスリランカカレーの基本なのか、大根カレー、ジャガイモカレー、パイナップルカレーも似た感じの味付け。

マトンカレーはちょっと塩味強めだけど非常に美味、というところで気づいたんですが、スリランカのマトンカレー食べて「塩味がちょっと強いけど美味しい」と思ったのは294ランディワに続いてこれが3店目。むしろ本格スリランカ系として評価が高い店ではほぼ必ずマトンカレーが塩辛めな気がしてきました。
これは「塩辛めだけど美味しい」ではなく、ひょっとしてスリランカのマトンカレーは若干塩辛めに作るのが正しい姿なのではないかという疑問が。

本格派カレーにしては珍しくポークカレーもたまに置いてます。味はマトンカレーと同系統な感じで、けっこう辛め、油っけ強め。
もちろん本人がヒンズー教徒、イスラム教徒じゃなければそれぞれ牛肉、豚肉を取り扱うことは問題ないんですが、近所にそれぞれの信者がいるようならわざわざそれらの肉を流通させることもないだろうって感じの扱いらしく、信仰上問題なくても結果として手に取る機会自体が少ないからあまり料理にも使われないというのが実情、とインド人が言ってました。
まあ地域によってその辺は変わるかもしれません。

上写真11時方向に乗ってる小ぶりなミートボールというかカップヌードルに入ってる例の謎肉みたいなのは、店員さんに聞いたら「ソイ」と言ってたので多分ソイミート。
スリランカ方面のカレーでで時々見る大豆タンパクでできた代用肉です。油揚げに煮汁を染みこませたような食感で、知らずに食べると動物性の物なのか植物性の物なのか判断付きにくい感じ。
ソイミートを使った唐揚げとかいうのをどこかで見たような気がしますが、どうも日本では大豆製品としてはマイナーなイメージ。スリランカでは一般的なんでしょうか。
味付けはココナッツミルク強めのピリ辛。肉カレーと野菜カレーの中間のような感じ。

写真下段の11時方向のはジャガイモのカレーというかインドで言うサブジ的な物、もしくはデビルポテト?
アンマーカリヤでスパイシーポテトと称して横に添えてるやつと同じでしょうか。
カレー味と言うよりはシンプルにスパイシー。けっこう辛いですが美味しいです。

あとは、時々魚のカレーもあるようで、一度遭遇したんですがカメラを持ってない時だったので写真は無し。
骨ごとぶつ切りにした白身魚がコロゴロ入ってました。南インドやスリランカでは魚もけっこうカレーに使うらしいんですが、日本の店で出してるのはあまり見ない気がします。



サラダのところは普通にカット野菜が置いてあることが多いんですが、一度だけトマトサンボールとでもいうのかそんな感じのサラダが出てました。
カットしたトマトとスライスしたタマネギを軽い塩味で和えて謎の赤ペーストで仕上げ感じ。とてつもなく辛いけどさっぱりした後口がカレーに合ってて非常に美味。
気に入ったんですがその1度きりしか遭遇してません。

って書いてて思い出したんですが、スリランカフェスティバルで買ったスリランカ料理の本、『家庭で作れるスリランカのカレーとスパイス料理』にそういえばトマトサンボーラとかいう赤いものが入ってる料理が収録されてた気がします。ちょっと今ニケに本を貸してるので確認できませんが。

あとさっきさらっと流しましたが真ん中の写真はパイナップルカレーの全容。
キャベツと大根の野菜カレーだと思って取り分けたら酢豚のアレ的なパイナップルがメインで驚愕。
煮込んであるのでそこまで衝撃的にパイナップル味というわけでもありませんが意表を突いてることには違いありません。
食べてみればちょっと甘みと酸味のある野菜カレーという感じで、特にキワモノ感もなく食べられます。酢豚にパイナップルが断じて勘弁ならんというような人は手を出さない方が無難でしょうけど。

右はサービスで出て来たラッシー。
全体的に辛い物はけっこう辛いので甘めのラッシーが落ち着きます。



上段、ナンは開店直後の頃の写真。最初はランチで出てくるのはナンでしたが、現在のランチでは平日はロティ、土日はナンが出てくるシステムになってるようです。
作り置きではなく、オーダーすると焼いて熱々を持ってきてくれます。
この店のナンは全粒粉を使ってるっぽく、少し色が付いています。全粒粉だと厳密にはナンじゃない気もしますが発酵させてるっぽいのでチャパティでもないしどう表現するのが正しいのかよく分かりません。店がナンって言ってるんだからナンでいいか。
表面にバターがたっぷり塗ってあり、全粒粉独特の香ばしく甘い香りがして特に焼きたてが非常に美味しいです。この香りは普通のナンより好きかも。
ただし精製小麦粉を使ったナンと比べると冷めたときに急激に硬くなってしまうので、熱々のうちにさっさと食べてしまう方が吉。

下段写真は最近行ったときのロティ。
これもナンと同じく全粒粉使用っぽい。焼きたてが香ばしいです。
ロティというとパイ生地のように何重にも折りたたまれた生地のイメージがあったんですが、この店のロティは一重のタイプ。
薄く伸ばしてパリパリに焼いてあり、これが全粒粉の香ばしさを引き立てていてこれまた非常に美味しいです。
しっとりした生地が何重にも重なったもっちり食感のアンマーカリヤのロティとは対照的、というかそれぞれ別ジャンルの食べ物という感じ。

ということで数回分の訪問時の写真をまとめてるので若干とりとめがないですが、かなり色々な料理を食べられるしカレーもけっこう美味しいと思います。
ただし辛い料理はけっこう辛めなので注意。
店はそんなに混雑してるという感じではありませんが、だいたいいつ行っても1組か2組くらい先客がいる感じ。日本人客とスリランカ系っぽい客が1:1くらいな印象。
「茨城の美味しいカレー屋さん」スレッドの書き込みによると、店のオーナーは中古車販売か何かが本業で、この店はオーナーが好きなときに母国料理が食べられるように始めたんだそうです。なので味、辛さはけっこう本場風味なのではないかと思われます。


 バナナリーフ (Banana Leaf)

  所在:  土浦市荒川沖東2-16-20
  電話:  029-841-2177
  営業:  11:00~15:00、18:00~24:00(水曜定休)






  - 2014年1月追記 -

移転しました



2013年2月15日(金)00:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | くいだおれ(食記録) | 管理


(1/1ページ)