おもいつき
 
いきあたりばったりに。 日常とか
 


2014年4月11日を表示

Souvenir seeker

5、6年前にたまたま見かけて「へー、そんな単語が」と思ったあと、そのまま単語本体は記憶から抜け落ちてしまい、それがなんだったか思い出せないままモヤモヤし続けてる言葉がありまして。

『「想い出のため」と称して目に付いた物を勝手に記念に持って帰ろうとする奴』の呼び名で、ちょっと非常識な記念品マニアという感じのニュアンス。
目にしたのはたしか阪神大震災の話題が出てた掲示板か何かのログで、「震災のボランティアに来た奴にXXXXがいて、引き揚げる際に避難所になってた学校の看板を記念に持って帰ろうとした」というような文脈で使われていたと記憶しています。このXXXXの部分がカタカナでその謎の単語になっていて、「あー、いるいるそういう困った奴」みたいな事象にしっかり個別の名称が振られていたことが非常に印象的でした。
印象的だったわりに肝心の名称の部分がそのまますっぽり記憶から抜け落ちてたわけですが。
微妙に気になってたのでその後も何度か検索してみたんですが、該当のログにもそれらしい単語にもまったくたどり着けず、Mayuge内で「人生に一切影響無いけど気になってる引き出し」にずっと入ってました。

で、先日、「何かの調べ物をしてるうちに気付いたらWikipediaのぜんぜん関係ない項目を読んでいる。しかも数時間経っている。」という、ネットでありがちな怪奇現象にまた見舞われまして。この時は気付いたらどういうわけか猟奇趣味の殺人犯であるエド・ゲインの項目を読んでました。リンク先の文章はこっから先の話にあまり関係ないので開かなくてもいいです。グロいし。
ここに彼の墓についての記述があるんですが、その中の「彼の墓があるプレインフィールドの敷地は、数年にわたってたびたび破壊されており、2000年には、記念品の探索者が彼の墓石の大部分を削り取って盗んでいる。」という一文に目が止まりまして。この「記念品の探索者」という微妙な単語はひょっとして例のずっとモヤモヤしてたカタカナ語の無理矢理和訳じゃね?と思い、英語版の記述を開いてみた結果、「souvenir seeker」という単語に辿り着きました。
スーベニアシーカー。あー!うん、たしかこんな‥‥こんな感じの言葉だったかなぁ‥‥? 記念品探索者って感じで意味的には非常にしっくり来るものの、記憶の言葉はもうちょっと短くて一単語って感じだったような気もするんだけど‥‥。

ということでなんとなくすっきりしないけどとりあえず数年来のモヤモヤがまがりなりにも偶然片付いたのでまた忘れる前にメモ。

ついでに今度はsouvenir seekerでググってみると、「スーベニアシーカーのおばはんが高校の校舎からレンガを記念に抜き取ろうとして、コンクリ片に脳天直撃されて死にました」という古い新聞記事などが出て来ます。Mayugeは英語の雰囲気を感じ取る能力は低めですが、この記事からはわりと「ざまあwww」という空気が溢れ出てるような気がします。souvenir seekerという言葉には「おもひでさがし」というようなほんわかしたニュアンスはなさそうで、この点もだいたい合ってる気がします。

うーん、こんな単語だったかなぁ‥‥。



2014年4月11日(金)01:09 | トラックバック(0) | コメント(2) | 徒然(日記) | 管理

インド大使館 さくらフェスティバル2014

先日メモしてたとおり4/2~6にかけてインド大使館でさくらフェスティバルが開催されてまして。最終日である6日の午後からちょっと見に行ってきました。
都内ではこの前の週辺りから気温が急に上がって一気に桜の開花が進んだため、さくらフェスティバルの頃には桜はやや散り始めというタイミング。しかもこの週末にかけては天気が不安定で、晴れてたと思ったらあっという間に真っ暗に曇って雨が降り出したりというのを繰り返してました。この日も昼頃には暑いくらい晴れてたのに、地下鉄に乗り換えて九段下の階段から地上に出てみたら薄暗く小雨までぱらついてる変わりよう。むしろ風が冷たいです。
武道館前から大使館へ向かう道すがら、桜吹雪はなかなか見事でしたがやっぱり桜の木の方はやや寂しげな雰囲気。
花見客もピークを過ぎたようで千鳥ヶ淵の散策道も列ばずに入れる感じでした。



ということで大使館裏の出店コーナーへ。
昼どきは過ぎてたんですが奥の方のステージでマサラダンスの出し物が始まってたためちょっと混雑気味。あとは傘のせいでよけいに狭く感じるのかも。
露店で去年と同じくムンバイのセットを買って遅めのお昼に。ってよく見たら一昨年も同じ物食ってました。この店のバターチキンの甘酸っぱさの加減が好きで、他の店と迷いつつ結局ついこれを買ってしまうパターンが続いてる様子。サモサも付いてるし。同じなので写真省略。雨で薄暗くて綺麗に撮れてませんでしたし。



あと大使館前庭の方の出店で5パック1000円のスナックやレトルトを物色。去年最終日夕方に来たらさっさと店じまいしてて買えなかったお店です。インド系スナックとビリヤニのレトルトらしきものを購入しました。インドスナックは一昨年見かけたチドワがまた食べたかったんですがあれ以降見かけません。スパイスマジックバザールさん再入荷はよ。
左下のソーンパブディは以前に買って以来年1回くらいのペースで買ってます。たまに無性に食べたくなるんですよね。ナッツの粉と砂糖1:1くらいの気配でダイエット的に非常に危険な食べ物っぽいんですが。今回は1パック400円。



あとはせっかく列ばなくていいならと千鳥ヶ淵の遊歩道に入ってみたものの、小雨がぱらついてる上に風が冷たく、桜も撮るにはちょっと隙間が多いし空も薄暗いということでわりと早足に一巡り。
写真はあまり人を怖がらない感じのスズメ。花の蜜を吸いに来たらしく、桜の花をつついてブチブチ千切ってました。
普段エサでも貰ってるのか単に見慣れて気にしないだけなのか、動いてない人なら足元などけっこう近くも気にせず集団で跳ね回ってます。

ということで2014年のインド大使館さくらフェスティバルは例年通りお手軽インド満載ではありましたが、今回は桜のタイミングと天候にはいまいち恵まれてませんでした。


過去のインド大使館 さくらフェスティバル / さくらチャリティーバザー

 2005年 前編後編
 2007年
 2008年
 2012年
 2013年



2014年4月11日(金)00:39 | トラックバック(0) | コメント(0) | くいだおれ(食記録) | 管理


(1/1ページ)