インド ネパール料理 ヒマラヤ |
|
|
以前にモバラクを採り上げた際に、この周辺ににわかにインド料理店が増殖中と書きましたが、そのうちの1店、インド ネパール料理 ヒマラヤに行ってきました。 場所は今はなきイル・ティネッロ跡地と同じ並びの長屋の中。
実は去年の夏頃にも1度ランチに行ったんですが、バタバタしてて収録しないまま放置してたのでついでにまとめて。 そもそも再訪したきっかけは「ダルバッドセット」というメニューができたと聞いたこと。ググるとダルバートの方がよくヒットしますが、要するにネパールで一般的な1プレートの定食という感じのものです。豆スープ、ごはん、おかず、漬け物というような組み合わせが主流だそうで、ヒマラヤではこれを日替わりで出しているとのこと。
しかし残念ながら昼間に行ってみたらダルバッドセット(¥1180)はディナーのみとのこと。 ということで普通にランチセットで。メニューは以下の通り。
Aランチ ¥750 Bランチ ¥850 ヒマラヤタンドールランチセット ¥1180 ヒマラヤスペシャルランチセット ¥1480
Aセットはカレー1種(チキン、ベジタブル、サグチキン、ダルカレーから選択・ダルカレーの場合は¥650)、サラダ、ナンorライス(食べ放題)、ドリンクのセット。 Bセットはカレー1種(シーフードカ、キーマ、マトン、ダルカレーから選択・ダルカレーの場合は¥650)、サラダ、ナンorライス(食べ放題)、ドリンクのセット。 ヒマラヤタンドールランチセットはカレー1種(A、Bセットの選択肢(除ダルカレー)からどれか)、タンドリーチキン、サラダ、ナンorライス(食べ放題)、ドリンクのセット。 ヒマラヤスペシャルランチセットはカレー2種(A、Bセットの選択肢(除ダルカレー)からどれか)、タンドリーチキン、シークカバブ、サラダ、ナンorライス(食べ放題)、ドリンクのセット。
A、Bのセットは基本的にセット内容は同じ組み合わせですが、多分原価の高いカレーをBセットにしてるんだろうと思ったら両方に入ってるダルカレーの意味がよく分かりません。謎。
| |
|
今回はタンドールランチセットをサグチキンカレーとライスで注文。 Bセットに含まれるカレーで注文する方がお得なのは分かるけどサグチキンの気分だったので。 ドリンクはマンゴーラッシー。
カレーは中辛で頼みましたが、辛すぎず物足りないこともなく適度な辛さ。ややこくのあるインド的チキンカレーという感じで美味しいです。写真では沈んでますがチキンもけっこう大きめのがゴロゴロ入ってます。細切りショウガが爽やかでよい風味。 ライスはジャポニカ米の普通のご飯。
| |
|
あと、おかわり自由ということなのでナンをおかわりしてみました。 ナンはふわっともっちりした焼き加減で、パリッと焼き上げたナン勢力が強めのつくばでは珍しい気がします。 やや小ぶりですがおかわりに食べるにはちょうどいいサイズ。
そういえば店内にいた関西弁のサラリーマン集団が「Aセットをチキンカレーの両方付き、アリアリで」とか注文してたので「ほー、そんなオプションもあるのか」と思いつつぼんやりそっち見てたら注文聞いてたウェイターさんが「すみませんちょっと何言ってるかわかんないんですけど」という感じの微妙な困り顔。おっさん特有の「独自名称を勝手に作って当たり前のように使用する症候群」だったようです。
| |
|
この手のセットメニューについてくるタンドリーチキンは手羽元くらいのサイズという先入観があったため、タンドリーチキンが1ピース付くだけで400円近く上乗せになるセットってちょっと割高だったかな?とかケチなことを注文してからちょっと思ったりしましたが、届いてみたらタンドリーチキンはまるごと骨付きもも肉。このサイズのタンドリーチキンが付くなら価格上昇分も納得。 香りもよく適度にスパイシーで、焼き加減もパサつかずよい具合でした。
| |
|
あと、去年寄った際のチキンカレー。 味の具体的な記憶は残ってないので細かい御託は並べられませんが写真だけでも。
またあらためてダルバッドセットを試しに来たいと思いますが、全体的に美味しかったので期待は持てるところ。
インド ネパール料理 ヒマラヤ
電話: 029-856-5640 所在: 茨城県 つくば市 竹園2-6-1 営業: 11:00~15:00、17:00~22:30(L.O.22:00)[月~金] 11:00~16:00、17:00~22:30(L.O.22:00)[土・日・祝] 無休
| |
|
Feb.17.2011(Thu)23:11 | Trackback(0) | Comment(0) | くいだおれ(食記録) | Admin
|