おもいつき
 
いきあたりばったりに。 日常とか
 


MOBARAK(モバラク)

しばらくMayugeがつくば市内のインドカレー店を新規開拓してない間にも着々とインドカレーは増殖を続けてまして。
どこへ向かってるんだこの街は。

ということで新しくできた、というにはだいぶ経ってた気はしますがMOBARAK(モバラク)に行ってきました。
なんかできたときから建物の前にチャイナドレス着た猫が立ってる店、という印象があり、「なんでインドカレーにチャイナ服?」とか思ってたんですが、今回よく見たらチャイナじゃなくてサリーでした。むしろなんでチャイナドレスだと思ってたんだ私。



今回の注文はカレー2種が試せるCセット(¥980)。
内容は、チキンキーマカレー、野菜チキンカレー、サラダ、ナンまたはサフランライス、デザート、ドリンク。
ということで選択肢はライス、中辛、チャイで注文。あと、このときはサービスだそうでスープが付いてきました。

2種のカレーはぱっと見同じ系統っぽいですが、チキンキーマの方が若干ココナッツミルクか乳製品系のクリーミーさがあるベースで、野菜カレーの方があっさりめです。あと、野菜カレーは完全なベジタリアンカレーではなく、ごろごろした大きめ野菜と共にチキンが入ってました。
どちらもシャープな辛みが効いたスパイシーなカレーで、中辛ベースで比較した場合、つくば市内のインド系カレー店のなかでは辛い方になるのではないかと思います。

  [Mayuge内辛さランク]  アンマーカリヤモバラクMiraラジャガンズNewMiraジュエルオブインディア

とはいえ、辛くない方のNewMiraでも辛口をオーダーするといきなりアンマーカリヤ並かそれ以上くらい辛くなったため、多分中辛以外をオーダーした場合、このランキングはまったく無意味になると思われます。あくまでもデフォで出てくるカレーの辛さランク。
アバンティーがランクに入ってませんが、あの店は毎回辛さが変動するので。
あと、アンマーカリヤでも豆のベジタブルカレーはそんなに辛くなかった記憶が。

ていうか、これはあくまでもMayuge個人の見解で根拠は無いんですが、日本向けの「中辛」ってインド人シェフにとっては「辛さが無い」くらいにしか感じなくて、辛さに関しては微調整ができないんじゃないかとふんでるんですが。

ライスはジャポニカ米のサフランライス。上にココナッツが振ってある辺りが少し新しいです。
これがカレーと一緒に食べたときに少し香ってきて、ほんのりとした甘味がカレーと好対照になって意外と合います。

スープはMiraで出てくる味噌汁っぽいやつと同系統ではないかと思われる辛くないインド式スープ。名前不明。これはトマトベースらしく、少しトマトの風味がしてます。

サラダはサウザンアイランドドレッシングの普通のサラダ。

デザートはフルーツヨーグルト。こちらも上にココナッツパウダーが振りかけてあります。
わりと甘めで濃厚なヨーグルトは辛めのカレーを食べたあとの口に非常によい感じ。
ヨーグルトにココナッツパウダーという組み合わせは初めてですが、こちらも意外によく合っています。


 MOBARAK (モバラク)

  電話   029-859-3787
  営業   11:00-15:00 / 17:00-23:00
  所在   つくば市竹園2-4-1 パセオパルケビル1F







Mar.24.2009(Tue)00:36 | Trackback(0) | Comment(0) | くいだおれ(食記録) | Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Attach Image
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
There is no comment.


(1/1page)