おもいつき
 
いきあたりばったりに。 日常とか
 


鹿島臨海工業地帯 夜景撮影2回目 後編

さて、砂山公園をひと巡りしたあと、折りたたみ自転車を出してきて近辺をウロウロと。
季節的にさすがにちょっと寒いですが、やっぱり自転車だと気になる景色があったら気兼ねなくすぐ止まれるし便利です。
写真は前半の冒頭と同じく鹿島石油のプラント。今度は至近から。
正確な場所は忘れましたが前回撮ったときとだいたい同じ辺りだったと思います。



あと工場を撮っててふと横を見たらカーブミラーに光点が映ってちょっと面白かったのでついでにこれも。センスがあればこういうのをなんか芸術っぽく仕上げられるんでしょうけど。
あとミラーって意外と風でゆらゆら揺れてるんですね。長時間露光しようとすると風にあおられて台無しになったりします。



前回撮ってたねじり飴みたいな煙突の火力発電所の前を通過するとその先は海で突き当たり。前回はマップを見て「これ以上進んでも海で終わりか」と思ってここまで行かずに引き返したんですが、あとからストリートビューで確認してみたところ突き当たり右側は立ち入り禁止ですが左折はまだ道が続いてそうな気配。ということで今回はそっちの方にも行ってみました。
火力発電所の冷却水排水口をまたいでるらしい橋を越えてそのまま直進すると、行き止まりになるのが鹿島港の中央航路のちょうど入り口の辺り。この辺りは釣りポイントらしく、けっこう人で賑わっています。
写真はこの辺りから橋越しに火力発電所の大煙突。



そのまま航路沿いにぐるっと港をまわってこれないかと思ったんですが途中で舗装が無くなった辺りから関係者以外立ち入り禁止の表示があり、回り込むことはできないもよう。そのまま引き返して火力発電所の周りをぐるーっとコの字に回って立ち入り禁止区域の反対側まで。
その途中で見えたのが写真の砂山。前回からえらく光って見える砂だなーと思ってたんですが、どうやら砂ではなく工業塩の山らしいです。今まで夜に黄色いライトで照らされてるところしか見てなかったのでぜんぜん気付きませんでしたが、昼間の写真を見ると真っ白の山らしく。



で、そのまままた埠頭の方まで回り込んでみたんですが、この辺りから風がけっこう強くなってきてまともに写真が写りませんで。
普通にしてる分には「風あるなー」程度なんですが長時間露光すると撮れた写真がぶれてるんですよね。以前、出入りの業者さんがカメラマニアなのが判明し、ミジンコマニア上司がこの人を捕まえて三脚について延々と語り合ってるのを聞き流してたんですが、その時の内容をこんなところで実感。良い三脚は重くてしっかりしててぶれないと。あ、私は軽いのでいいです。コンデジで遊んでるだけですんで。
なるほどなーと思いつつ風が収まる気配もないし寒いので撤収。

撤収途中にふと上を見たら満月が道ばたにあったクレーンのちょうど真上にかかってるのに気付きまして。引き上げ始めた途端になぜか風が止んできててわりと撮れそうだったので最後に撮影。現場で見て「おおっ」と思ったほどにはたいした写真にならなかった気がしますが気にしない。

今回はこの前回りそびれた場所をちょっと見てくるだけくらいのつもりでいたんですが、気付いたら11時を過ぎてまして、結局5時間くらい近辺をウロウロしてたもよう。


鹿島臨海工業地帯 夜景撮影1回目('14年7月)
 前編
 中編
 後編

鹿島臨海工業地帯 夜景撮影2回目('14年12月)
 前編
 後編(この記事)

鹿島臨海工業地帯 夜景撮影3回目('15年5月)



2014年12月29日(月)02:46 | トラックバック(0) | コメント(0) | 徒然(日記) | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)