ディワリ イン ヨコハマ 2013 |
|
|
先日、ニケが庭の木の植え替えをしたいをいうことで週末に呼び出されまして。 ちょうど日程が合っていたのでついでにインド歴の正月を横浜で祝う謎のイベント、ディワリインヨコハマに久しぶりに行くことに。 以前に訪れたときの様子はこんな感じ。 年々規模が充実してきています。2012年辺りにも来てたんですがblogに収録しそびれまして。
今年は10月19、20日の土日開催。19日に植木の植え替えなどの用事を済ませ、20日にコストコで買い出しがてら山下公園まで。 が、折から接近中の台風の影響でけっこうな雨。いちおう雨天決行とのことなので会場まで来てみましたが、到着した4時前には雨がほぼ横殴り。傘さしてても雨がざんざん入ってきます。あ、これダメじゃね?
公園の入り口に近づくと案の定「ディワリ中止でーす!」という声がテントの方から聞こえてきてました。
| |
|
どうやらイベント自体は中止になったようですが、一部の店は気合いというか根性というか意地で商売を続けてるようで、ちらほら人がいます。 ということでせっかくだからいくつか晩ご飯および自宅用のテイクアウト購入。 まず自宅用に定番のタンドリーチキンと、サモサ、と。両方¥500が¥400円に値下げしてますね。じゃあこれと、あと今食べる分にインドの串焼き(¥200→¥100)を一本。
「串焼きあと3本買ってくれたら全部で千円にするヨー」
じゃあそれで。串焼きは3本だと500円だったらしいので結局合計¥1700分が¥1000に。
| |
|
あとは隣の店に移って晩ご飯用にカレーをテイクアウト。 こっちの店は神戸から来てるそうです。わざわざ来たのに雨で大変でしたな。チキンカレーください。 雨降ってるしもう薄暗くなってきてそろそろ人も来なくなりそうだし、関西弁を話すインド人の兄ちゃんがこちらでも大盤振る舞い中。
「チキン多めにしとくから!インド人の心やから!」 「こっちの豆カレーも横にかけとくから!」 「スプーンいる? インドのいいスプーン付けとくから!」
あ、ベジタブルビリヤニもある。じゃあせっかくだからこれも。
「ベジタブルビリヤニにもチキン入れとくから!心やから!」 「割り箸も徳島の高級品やから! 入れとくから!」
なんかサービスもさることながらやたら陽気な兄ちゃんでした。
「雨の中わざわざありがとうなー。明日もよろしくなー。」
ん?ディワリって今日までだよな? 個人的に明日も露店続けてるのかな?
「僕ら帰るから明日おらんけどなー。」
おらんのかい。 なんなのこの高田純次みたいなインド人は
ビリヤニは普段買うとしたらチキンとかマトンが入ってる方を選んでしまうのでベジタブルビリヤニは初めてでしたが、肉無しでもけっこう期待以上の味。 白っぽいサイコロのような具があったのでじゃがいもかと思ったら、もっちりした食感でどうやら角切りしたカッテージチーズの様子。この辺の働きなのか、肉が入ってないとは思えない旨味がありました。 いや肉も最終的にはサービスで放り込まれて入るんですが。
ということで雨で残念でしたが、いろんな食べ物を格安で買い込めてなかなか有意義でした。また天気のいいときに楽しみたいところ。 あとソーンパブディとかカジュバルフィとかインド菓子を買い込む算段でいたのにアテが外れました。
| |
|
ちなみに徳島の高級割り箸はいまいち冴えない感じの割れ方をしました。
| |
|
Nov.22.2013(Fri)01:57 | Trackback(0) | Comment(0) | くいだおれ(食記録) | Admin
|