げふ会冬の陣・疾風編 |
|
|
黎明編の続き。
写真は1次会の様子から、人間をやめようとしてるにゃーたん。これだけでおおよその雰囲気はお伝えできるのではないかと思われる逸品。
さて、0次会組は難波駅地下で一旦別働隊と合流。そのまま宿屋に荷物を置きに行ったりしつつ二手くらいに別れて各々会場に。これで集まったメンバーは0次会参加のいおりん、皇子、伝さん、虎野さん、ニケ、Mayuge、ここから1次会開始までに合流したのが苑香さん、蘭さん、ユイナさん、零さん、Guuさん、琥珀さん、龍さん、館長、TUNAさん、五街さん、にゃーたん、ツインさん、としさん。 ちなみにGuuさんの行きつけ宿利用組が荷物を置きに行ってみたら、宿の入り口が南京錠で封鎖されているというドキドキの演出がしてあったそうです。この寒空に泊まるとこが無くなってるとか 笑える 。
ひとまず会場となる居酒屋前の道路で時間まで待機してたんですが、席に先に入っていてもよいとのお店の方のお言葉に甘えましてゾロゾロとなだれ込み。そして参加者確認をしてるあたりで誰もマヒさん(ぴゅーた)&ナタさん組ががどうなってるのか知らないことが判明。さらにここで前日まで頑なに参加をはぐらかしてたnobiさんが密かに大阪入りしてるとの連絡が。状況は迷走しつつもまとめ役になってる責任感から土地勘のない苑香さんが無謀にもnobiさんを回収に出発。そのまま音信不通に。 しばらく経った頃、Mayuge電話に峰さんからメール。
「ナタさんが他の人との連絡手段ないって一人迷ってるよ」
どんな連絡網だ。 どうやらナタさんも単独行動で難波までたどり着いてる様子。峰さんにこっちのアドレスを伝えてもらって回収に出発。 メールをやりとりしつつ難波駅までたどり着いたところで画面に「電池切れます。もうダメっす。」との赤文字。まて!もう少しだけがんばれ! 少しでも電池の消耗を抑えるべくマナーモードを切って、電話を手元に出しつつ難波駅地下をウロウロしてるところでまた着信。 メールにてナタさんの特徴が送られてきました。
ええと、21番出口近辺でベージュのコートを着てて… うん、目の前1.5mにいるこの人だな。
そんな感じでこちらなんとか合流。どうやらナタさんは最初にマヒさんと連絡を取った後、そのまま具体的な打ち合わせがないままに当日になってしまったもよう。最終決定連絡はhotmailで流すのでは気付かない人がわりと多くて危険ですな。次回以降の教訓に。 そして会場に戻ってみたところ、先にnobiさん回収に出てたはずの苑香さんはまだ戻ってない様子。結局、発進後数十分を経過して苑香さんが無事帰還。「やっぱ無理!」との言葉と共にnobiさん回収をGuuさんに任せました。うん、二人とも土地勘がない繁華街で、顔すら知らない相手と合流とか無謀。
| |
|
序盤で出遅れた分を取り戻すようにハイペースで飲み出す苑香さんを横目に、nobiさんが何事もなかったように登場。 そのまま盛り上がりつつそろそろ自己紹介をと言い始めたところで店員登場。
「ラストオーダーでーす」
え? もう?
そんなわけであわただしく(いまさら)改めて順番に自己紹介に入り、一通り終わってしばらくしたくらいで時間切れにより1次会終了。 写真は1次会終了後、飲み屋の前でだべってる時におもむろにMEの詠唱を始めたナタさん。さすが高DEXだけあってかなりの 回転 詠唱速度でした。
そしてGuuさんの宿を利用する集団はそのままそちらに移動、残りの顔ぶれで舞台はそのまま2次会のカラオケへ。 2次会はユイナさんとnobiさんによるメドレー熱唱によって幕を開け、後は順次わかる曲ごとにマイクを回していく感じで。 長テーブルが3つあってかなり余裕のある大部屋を確保できたため、室内もウロウロしやすくてなかなか快適。 会としては全体的に女王 オン ステージ。「酒がたりねぇ!」と叫ぶ苑香さんの前に切れ目無く運ばれてくるジントニック。 そしてそのまま気分に任せてあちこちに移動しつつ狼藉をはたらいてました。被害者は主にニケと皇子。
- 最初は「苑香さんの前に切れ目無く運ばれてくるスクリュードライバー」と書いていたんですが、苑香さんから「私が飲むならジントニックのはず。何かの間違いではないか」との問い合わせがありまして。そしたら横から「飲んでたよ」とのツッコミが来て、まったく記憶に残ってない苑香さんが不安に駆られたため、女王様の精神安定のためにジントニックに修正しておくことにします。 -
ラスト、いい感じにあるこほるの回ってきたニケと苑香さんが競い合うようにリモコンを誤操作して同じ曲を延々予約し続けてました。 結果はニケが重複2回、苑香さんが重複3回で女王の勝ち。 しかし残念ながら苑香さんまで順番が回ってくる直前で時間切れ。ラストの曲(重複一回目)を歌ってるニケに苑香さんがにじり寄ってました。
そう かんけいないね 殺してでも うばいとる rア (歌う順を)ゆずってくれ たのむ!!
「歌い足りない! 飲み足りない!」と叫びつつもまっすぐ歩くどころか二足歩行も怪しい苑香さんを従者二人で支えつつ宿(もしくはネドコ付き3次会会場)の方に移動開始。 宿へ移動する頃にはけっこう本格的に雨が降ってたんですが、ここでとしさんがニケがさしてた傘を手に取ってさしかけるというジェントルな行動を。ほどなくニケを挟んで向こう側にいた皇子にも傘が届くようにさしかけたところ、としさんはほぼ完全に傘の外に出てディボーション状態。まさに献身という感じではあり、本人も満足そうではあるんですが、これはニケと皇子が二人で傘をさして、としさんは誰か他の人の傘の中に避難するのが最適解なのではないかという気がしなくもないです。いや、気がするだけですが。
| |
|
宿では大部屋に集まってまったり。持ち込まれたすだち酒とGuu酒などちびちびやりながら。大部屋導入にもっとも積極的だった苑香さんとニケの二人は宿について速攻でふとんを敷いてサナギに。3次会はどちらかというとnobiさん オン ステージ。零さんが離れたところでボソッと言ったオヤジギャグを聞き逃さず座布団没収したりと八面六臂の大活躍。あとはぎにゃーさんとナタさんが実は数年前にリアルで面識があったらしいことが判明したりと、まったりしつつも実りの多い会となりました。 深夜2時くらいで解散して各自部屋に退散。
ちなみに2次会が開始して苑香さんが本格的に酒キャッチャーと化した後は、伊織さんが追加者の宿の手配や女王様の注文承り等の業務を引き継いでおられました。主催者、補佐、黒幕の方々、お疲れ様でした。
追伸 モロク・らーめんにお住まいのぴゅーたー様。苑香様がドタキャンの件でお話があるそうです。至急、体育館裏までお越しください。
げふ会大阪冬の陣2007レポート
黎明編 疾風編 怒濤編
| |
|
Mar.1.2007(Thu)01:54 | Trackback(0) | Comment(0) | RO関連(OFF等) | Admin
|