黄葉 |
|
|
先日寄った市内某所の黄葉。
ちょうど昼どきで天気も良かったので、そこら中でみんながスマホとかデジカメとかタブレット掲げてました。
| |
|
Nov.27.2013(Wed)01:36 | Trackback(0) | Comment(0) | 徒然(日記) | Admin
|
乾しヤマドリタケ作成 |
|
|
そろそろすっかり冬の様相ですが、秋に収穫したヤマドリタケモドキを乾しておいた写真があったので収録。 毎年ヤマドリタケモドキは真夏の暑い時期を避けて6月後半~7月にかけて1度と、9月頃に1度発生ラッシュがある感じのイメージ。 今年も9月中旬を過ぎて少し暑さが弛み、ひと雨降って地面が湿った状態が数日続いた頃に発生ラッシュがありまして。
| |
|
昼休みに収穫用ナイフとコンビニ袋持って一巡りしてきたらこんな感じ。 虫食いが無くて傘が開きすぎてなくて見栄えのいいのだけを選り好みして収穫しても袋がいっぱい。
とりあえず一人で消費しきれる量ではないので職場の物好きな希望者に振る舞った後、残りをこの前のアンズタケの時に使ったダイソーの干し網を使って乾燥ポルチーニにしてみることに。
| |
|
まあ作業はキノコをスライスして干し網に並べて吊しておくだけですが。 ダイソーの干し網はS字フックが付いていて縦に連結できるようになってるんですが、この前使ってみた結果、接続部がゆらゆらして非常に使いにくく、さらに強風とかあるとそこから外れそうで不安なので同じくダイソーで買ったタイラップで固定してみました。無駄にグラグラ揺れなくなって快適。
そのまま天気のいい日に2、3日軒先に吊しておいたら写真右のようにいい感じに乾燥して縮みました。中身が飛ばされて減ってるんじゃないかと心配になるようなスカスカの縮みっぷり。 相変わらず収穫して加工しただけで満足してしまい、ここまでで放置しちゃってます。
| |
|
Nov.27.2013(Wed)01:06 | Trackback(0) | Comment(0) | 食糧(レシピ・栽培) | Admin
|