おもいつき
 
いきあたりばったりに。 日常とか
 


NewMira

ということで週末を前にしてフライングカレー。

ノルマか。ノルマなのか。
カレーとかカテゴリー作るかなぁ…

ちょっと住民票取りに市役所に行く必要があったので、そのついでにこの前行ったMiraの2号店、NewMiraに昼ご飯食べに行ってきました。
場所はこのへん
昼過ぎについたんですがかなり混んでました。とりあえずメニュー。ランチ専用のものみたいです。
700~1000円程度でセット色々。基本的にカレーとナンorライス、サラダ、マンゴーラッシーがついてくる感じでしょうか。
さて、やたらと混んでるんでオーダーなかなか取りに来ません。呼ぼうとしたら「チョト待ってくだサイー」言われました。

しばし待つ。

オーダーすらしてないのに運ばれて来るサラダ。
まあ何セット頼んでもどうせサラダ付いてるからってことですかね。
ここでサモサのみとか注文したらサラダ没収されるんだろうか。



ということでしばらく前から食べたくなっていたエビカレーが含まれているレディススペシャルセットト(950円)を注文。エビカレーと野菜カレー、チキンティッカ、ミニナン+ミニライス、サラダ、マンゴーラッシーのセット。ナンが全然ミニに見えないのは遠近法の関係ですか? ちなみにレディスとついてますが注文は別に女性じゃなくてもいいらしいです。別ページに載ってたお子様セットは子供用らしいんですがその差は何でしょうか。
そいやサウロンさんお薦めのラニセットも訳したら「姫セット」とかですかね。なんとなくインド料理店のセットのネーミングパターンで、一番豪華なのに「ラジャセット」、それより少し小さいセットに「ラニセット」とか付いてることが多い気がしますが、定番なんですかね。

野菜カレーはカリフラワーとジャガイモがゴロゴロしてる具多めカレー。エビカレーの方はさらっとしたココナッツミルクベースのカレーで、タイ風イエローカレー系。
チキンティッカは全然辛くはないですね。ガーリックと書いてあるけどそんなにニンニク風味は強くはなかったです。この前のアバンティのともまた違っていてこれはこれで美味しいです。
ナンは1号店と同じく溶かしバターがかけてあります。バターの量は1号店の方が多いです(何
ライスはうっすらと色が付いてますがサフランライスですかね。米はジャポニカ米。
しかし支店を出すときに味とかメニューを統一するという発想はとりあえずインド人には通じないらしいことはよくわかりました。まあ同じ味の店が近所に何件もあっても仕方ないので、こちらとしては文句はないんですが。



あと、店の端っこでにスパイスとか売ってるコーナーがありました。
インドカレーによく使われているスパイスがホールやパウダーで並んでたり、ムング豆とかチャナ豆とかダールカレーに入ってるいろいろな豆なんかも置いていて、なかなか惹かれるものがあります。スパイス一本200円とか、豆一袋350円とか、値段もわりと安めなんではないかと思います。
他にもインドのスナックらしき物なんかもありました。それと、インド料理屋に行くとレジの横に必ず置いてあるフェンネルシードの、砂糖でコーティングしたやつも売ってました。これわりと好きなんですよ。カレー食べた後とか、ひとつまみ口に放り込むとさっぱりしますし。焼き肉屋のガムみたいなもんですかね。
ただ、kg単位で売られても困るから。そんなモリモリ食べるものじゃないし。



とりあえずまだ買ったことなかったスパイスということで、カレーリーフとフェヌグリークを買ってみました。フェヌグリークは気になってるスパイスではあったんですが、売ってるのを見たのは初めてかも。というか、フェヌグリークの名前は知っていたし、それとは別にアナンのカレーセットなんかでにこの種に見覚えはあったんですが、このつぶつぶがフェヌグリークだったというのは今日初めて知りました。
見た目はクラッシュしたピーナッツみたいないびつな形の種ですが、いわゆる「カレー粉の匂い」がするつぶつぶです。
カレー粉でいいじゃないかとか言わない。

さて、普通にけっこうボリュームのあるセットを頼んじゃったんで、またサモサ食ってないんですが。



Apr.1.2006(Sat)03:53 | Trackback(0) | Comment(2) | くいだおれ(食記録) | Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Attach Image
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
Comment

週末のお楽しみ

こんばんは つくばカレー評論番組『まゆげのフライングカーペット』の時間です。

ということで地味に毎回美味しそうだなぁと思うのですが、場所的になかなか行き難いのですよねぇ。
そのうち機会がありましたら、秋葉原に連れて行かれたついでにノリつくばエクスプレスのチケットを終点まで買わせることにします。
ライスはどう見てもミニライスです。


 by 五街 | Apr.1.2006(Sat)16:00

つくばカレー

どうも。カレーの伝道師です。
こちらまでお越しの際はぜひ。
といっても本当に何もないからなぁ。カレーだけ食べに来るのもコストパフォーマンスがw

あと、いずれの店もつくばエクスプレスの駅からはかなり離れてるという問題も。Mira1号店がまだしも「ちょっとしたお散歩というよりは運動」くらいのつもりで歩く覚悟なら行けなくはないでしょうか。

まあ必要となればそのときには車でも出しますので、チケットを買わせることに成功したら、そのときはご一報を。


 by まゆげ | Apr.3.2006(Mon)13:17


(1/1page)