おもいつき
 
いきあたりばったりに。 日常とか
 


アミガサタケ採取

一昨年に初めて見かけて、去年もごく小ぶりなのをちょっとだけ見つけたアミガサタケの仲間ですが、このところ雨が続いていたのでそろそろ出てきてないかと目撃地点を中心にその辺を歩き回ってました。

いわゆるモレルもしくはモリーユとかいう名前でフランス料理やイタリア料理などに使われてたりするキノコです。例によってヨーロッパではよく食べられていますがなぜか日本では伝統的にあまり食用にされてないとのこと。

で、先々週辺りからずっと空振りだったんですが昨日ついに見付けたので収録。
なんかよく見るとコロボックルみたいなものが写り込んでる気もしますけどキニシナイ。

アミガサタケにしてはちょっと細長く、トガリアミガサタケにしては白っぽく、ヒロメノトガリアミガサタケにしては網目模様が細かい気がするといういつもの中途半端なやつ。ちょっと細長めのアミガサタケということにしておきます。
とりあえず一連の似通ったキノコの中で明確に毒キノコなのはシャグマアミガサタケくらいとのことで、これはさすがに迷う余地無く見分けられそうですし、たぶん大丈夫なんではないかという判断で。



まあ細かい利用法などはあとで調べるとしてとりあえず採取。
30分ほど歩き回ってコンビニの小さい袋にいっぱいくらい収穫できました。
とはいえほぼ全て半径5mほどの範囲内で見つけたもの。植生も日当たりも湿り気もそれほど変化が無さそうに見える林がだらーっと広がってるにもかかわらず、なぜこの一角だけに生えてるのか謎。検索してると「コンクリートの近くが好き」という未確認情報がありましたが、今回収穫した場所もそういえばコンクリート舗装の小道がある近くでした。焼け跡なんかも好きという噂もありますがpH高そうな場所が好きなんでしょうか。



収穫できたので気をよくして今日も散策。
別の場所でやや小ぶりで丸っこいものが群生してるのを見つけました。
こちらは日当たりが良いせいか地面に生えたままかなり乾燥してます。なんかなめこにこんなのいたような気がするんだけど。
まあ状態は綺麗そうなので採取。どうせ一部は乾燥して保存してみるつもりなのでむしろ手間が省けます。

利用法を調べて週末にでも試食してみようかと。



2015年4月24日(金)23:47 | トラックバック(0) | コメント(2) | 食糧(レシピ・栽培) | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメント

群生

大収穫おめでとうございます!
しかも、群生地があったようですね。いいなあ。無欲の勝利でしょうか。
金曜の朝は大収穫だった、と知人が言っていたので、やはりいいタイミングだったのでしょうね。
日曜に少し歩いてみましたが、数本のみ、でした。
大発生をみつける興奮(ひとりじめ感?)は、今年は一度だけでした。
欲が深すぎだからかも。


 by Fujika | HP | 2015年4月27日(月)16:37

収穫

ありがとうございます。
やっぱり今シーズンはこれで終わりなんでしょうかね。
生え始めてすぐに天気続きで打ち止めになっちゃった感じですよね。
もう一回雨がまとまって降ってくれればもう少し続けて生えたんじゃないかという気がします。

無欲の勝利、で思い出しました。
以前に参加したきのこ狩りツアーで、ガイドさんのお話ですが、「きのこ狩りで獲物を見付けるために重要なのはひたすら歩き回ることです。しかし体力勝負ではありません。強いて言えば欲の勝負です」とのこと。

ちょっとした空き時間にきのこ探しに出てみたり、疲れててももうちょっと先の方まで様子見に歩いてみたり、物陰に隠れた獲物をめざとく見付けたりという各種要員の原動力がやっぱり『欲』ということでしょうか。
なかなか深いような俗まみれなようなお言葉です。
収穫が少なかったときの反省方向がFujikaさんとは正反対になりますが。


 by まゆげ | 2015年4月29日(水)17:13


(1/1ページ)