おもいつき
 
いきあたりばったりに。 日常とか
 


DSC-RX100 + MPC-R1700BL

先月辺りからデジカメを一部で評判らしいSony Cyber shot DSC-RX100に変えまして。
コンパクトデジカメにしては大きめのセンサーを備え、高画質、高感度気味が売り。
もちろん画質ではデジタル一眼やミラーレス機には及びませんが、ギリギリポケットに収まるコンパクトさにアドバンテージがあり、本気の写真にはデジタル一眼を使うような人が普段気軽に持ち歩くためのサブ機としての需要が高いとのこと。

Mayugeは写真そのものにはあまり興味が無く、どっちかというと単なる記録好きなので、デジカメの選択基準はまず第一にポケットに収まる程度のサイズであることになります。ということでこのカメラはサイズ的にギリギリ許容範囲内で機能・性能的に色々惹かれる点があったため、晩秋辺りに気になり始めてからからずっと悩んでました。

まあ去年の夏頃に出た機種だしレビューや蘊蓄はそこらじゅうに転がってるので置いといて。

で、このカメラの地味な特徴の一つにUSB給電での動作が可能という点があります。
「充電」ではなく「給電」なので、本体に付いたmicroUSB端子に適当な電源を接続すると写真のようにバッテリーが無くてもそのまま使用可能。
もちろんUSBから充電もできますが、充電し終わるまで待たなくていいのはいざというときに大きそうです。

ただ、モバイルバッテリーと相性があるらしく、「給電可能」、「充電可だけど給電は不可」、「まったく使えない」など、商品によって色々報告がされてます。
ということで試しに買ってみたモバイルバッテリーで作動することが確認できたので情報として収録。



使用したバッテリーはmaxelのmobile VOLTAGE 1700(MPC-R1700)。
容量は1700mAhとスマホを満充電するにはやや足りず、モバイルバッテリーの中では少なめですが、その分薄型でコンパクト。DSC-RX100の電池は1240mAhなのでそれよりは多く、なによりケースの横ポケットにデジカメと一緒に入れておけるのが大きいです。

最初はデジカメ用の予備バッテリーの購入を考えていましたが、しばらく使ってて電池切れで困るほどのことも今のところ起こってませんし、とりあえずバッテリー1個+予備電源はこれという組み合わせででしばらく運用してみるとします。



Apr.6.2013(Sat)00:47 | Trackback(0) | Comment(0) | 物欲(商品レビュー) | Admin

Write a comment
Title
Content
Author
URL
eMail
Attach Image
Option
Auto smile sign convert
Preview

Certification Code    
Input same text please.
You can reload if this is difficult to read.
         
There is no comment.


(1/1page)