衝動買い |
|
|
しばらく前から小さいmp3プレイヤーが欲しいなーとは思ってたんですが、情報収集してたらこれがいい感じに思えてきまして。 SIGNEOのSN-M700ですね。
大きさはミントタブレットの缶を分厚くしたくらいで動画も再生可能。フラッシュメモリ2GB内蔵でSDカードスロットがついているという、むやみに高機能でコンパクトな機械大好きのMayugeの心にクリーンヒット。だってアナタ、テレビのリモコン機能までついてるんですよ! 使わねぇ! 誰だプレイヤーにこんな機能内蔵しようって言い出したバカは。
ということでさくっと通販申し込んだのが今日届きました。 正直なところデザインはそれほど好きではないんですが、まあ嫌いってほどではないですかねぇ。 とりあえずさっそく動画を試写。適当な物を探したところ、ROのα版のプロモーションビデオとかいう懐かしい物発見。ということで再生してるところが写真。やたらとでかいバフォ様が写ってるのがわかるでしょうか。 ちなみに44MBくらいのAVIファイルを付属ソフトで画質Highのmp4に変換したら5MBくらいになりました。再生時間は2分弱。変換に1分ちょいくらいかかった感じ。
まあ実家に帰るときとか出張とかの長時間移動の最中に映画なんか見てヒマがつぶせたらいいかなーというのがあったんですが、字幕とかはつらそうかなぁ…。読めないってことはなさそうですが、見やすくはない大きさになりそうですね。洋画は吹き替えより字幕で見る方が好きなんですが。
まあしばらく色々試してみて、また使用感などを書いてみるとしましょう。
あと、ファームウェアのアップデートによってUSBホスティング機能をそのうち実装する予定らしいです。これがどの程度の機能を持つのかはまだ謎ですが、USB機器各種を接続できるようになるとしたら色々期待が膨らんでくるところです。 ちなみにAVG社は本社が香港にある会社だそうですが、型番がSN-Mxxってなってる機械は韓国の会社のOEM品だそうです。
つまり韓国の会社が「そのうちやるつもりー」とか言ってる、と。 …イヤな気配がプンプンしてますな。
まあこの辺の機能には期待せず、「本当に実現したらラッキー」くらいに考えて、基本的には存在そのものを忘れておいたほうが幸せになれる予感がします。
しかし夏あたりからむやみに出費が増えてる気がするなぁ。
| |
|
Dec.15.2005(Thu)01:59 | Trackback(0) | Comment(0) | 物欲(商品レビュー) | Admin
|