新年 |
|
|
あけましておめでとうございます。
今年の年賀状用の図案は鳥獣戯画風ネズミ正月。思ったほど鳥獣戯画っぽくなりませんでした。 下描き1日、マジック描き1日、スキャナ取り込み1日の製作時間3日。といっても各3時間ずつくらいですが。 しかし実際マネしてみると鳥羽僧正って絵上手いな。
ということで帰省から戻って参りました。 去年の終盤に更新頻度が落ち気味だったのでいくつか未消化のままのネタがありまして。できればこれを年を越さないうちに消費したかったんですが、結局持ち越しになったので、まあこの辺はそのうち。
さて、今回実家に帰省する際、東京までの移動は高速バスを利用ししまして。このときMayugeの後ろの席に座った親子連れの幼稚園入ってるかどうかくらいの子供が、道や交差点などの名前をずっと言い当てる芸を披露してました。
「ここは土浦学園線?」 「ここは東大通り?」 「ここは竹園ショッピングセンター?」
そのたびに父親が「そうだよ」とか相手をしてました。 そんな調子で進むうち、
「う、ここ知らない。ここなんて場所?」 「んー、ここはねぇ、大角豆(ささぎ)交差点」 「ささぎこうさてんー?」
子供脳に新たな地名が実装された!
多分こんな感じでちょっとずつデータベースを充実させていってるんでしょう。
「ここはー?ここなんて場所?」 「ここはねぇ、国道354号線。」
ここで子供脳がバッファオーバーフロー。
「こ、こくどうさん…ごう。」
繰り上げすんな。
「違うよー、国道354号線。」 「うう、こくどう、350円…」
安売りすんな。 どうやら無機質な番号のみの名前は苦手な様子。
そうこうするうちにバスが立体交差で常磐自動車道の上を通過。
「おおー、この道は…。これは高速道路にすればいいと思います。」
うむ、慧眼ですな。我々もまさにの道は高速道路に最適だろうと考えていたところです。
なんかよつばと!を見てるみたいで面白かった。
この子は将来的に隠れ鉄っちゃんとかになりそうな予感。
というような文章をBlogのネタゲットぉー!とばかりに車内での暇つぶしも兼ねて電話でメモしてたところ、しばらく静かだった子供が「あ、あれ総武線ー!」とか言いまして。 子供ってば電車は全部常磐線だと思ってるな?とか思いながらふと窓外を見ると、高速の下をくぐる黄色いラインのJR線。 …さっきこの子、常磐線じゃなくて総武線って言ったよな。
自宅周辺を通ってすらいない電車の車両まで覚えてるんかい。 そのまま続けて「総武線はねー、駅はねー」と言いながら総武線の駅を端から暗唱開始。
訂正記事。 すでに鉄ちゃんでした。
今年もよろしくお願いします。
| |
|
Jan.3.2008(Thu)19:06 | Trackback(0) | Comment(0) | 徒然(日記) | Admin
|