おもいつき
 
いきあたりばったりに。 日常とか
 


経県値

瞳さんとこでなんか経県値とか紹介されてたのでやってみました。

こんな感じ
意外に通過のみとか接地のみの都道府県って少ないもんですねぇ。実家のある京都府の周辺で、日帰りで行けてしまいそうな範囲にそういう県が集中してるのが特徴的。
北限は以前の学会と、この前のミサとで2回行った仙台。南限は鹿児島と。西方向は長崎まで。これまた修学旅行と学会で2回行ってる。東方向は…銚子?(近

ちなみに長崎で学会があったわけではなく、院生時代に博多の学会に出て、終了後、帰京すると見せかけて数人で逆に長崎方向に逃亡。一週間ほど音信不通のままウロウロしつつ帰ってきたら先生に怒られた。

このときは博多→長崎→ハウステンボス→下関→秋芳洞→出雲大社→鳥取砂丘→実家→川崎帰宅というようなルートでしたかねぇ。バス、レンタカー、あとは18切符で。
大まかなルートだけ決めて、気になる物があったら途中下車。その日にどこまで進めるかは出発してみないとわからないという、いきあたりばったり道中。下関に泊まったあと、秋芳洞行ったらその日は萩までしか移動できなかったり。
まあ今にして思えば、こういういつ帰るのかももわからないような旅行は学生ならではですねぇ。学生の人たちは今のうちにぜひ。ツアーとか予定の決まった旅行なんか社会人になってからでもできるので。学部にもよるでしょうけど、3、4年生になると卒業旅行まで意外に時間が取れなかったりするのから、1、2年生の間に実行しておくことをお薦めします。
とりあえず、院生になってからやると怒られるのはわかった。



2006年3月2日(木)23:08 | トラックバック(0) | コメント(3) | 徒然(日記) | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメント

マジカル頭脳パワー

止まった多っ(;´Д`)
結構人それぞれで変わるもんだ。
うちのは後で自分のブログで('-'*)


 by 峰っ子 | 2006年3月3日(金)20:44

ようこそ下関へ(遅

そうです。
山口県は時間がゆっくり流れると言われますが、
本当は交通機関の方がゆっくり流れるのですよ。

しかしこっちは古河通過やっただけ。
納豆が嫌いだからかな?
こう見ると石川県と三重県が未踏なんですね。

・・・これって党首とかが作ったら訪問ばっかりになったりしてね。


 by とらのひとみ | HP | 2006年3月4日(土)01:48

まゆげ

わりとみんなやり始めましたね。経県値。

この場合、私が泊まったとこが多いのか、峰さんが通過のみが多いのか…。
三重県は端っこの方をかすって通過くらいはしてそうな気がしなくもないけど、確たる記憶がないのでとりあえず除外。石川県は行く機会がありそうな気がしないですよ。

山口県通過には本当になぜか時間がかかりました。というか秋芳洞に行くのに時間が。朝、下関を出て最寄り駅まで移動→洞窟行きのバスが出たとこ&次のバスは1時間後…とか。
そしてタクシーの運ちゃんがニヤニヤしながらこっち見てたので、近くの河原で和菓子など食べながら1時間日向ぼっこしてました。


 by まゆげ | 2006年3月9日(木)00:07


(1/1ページ)