おもいつき
 
いきあたりばったりに。 日常とか
 


2017年4月20日を表示

アミガサタケ採取

さて、ソメイヨシノもすっかり散ってしまい、週末辺りは八重桜が見頃かなという雰囲気です。
写真はちょっと前に公園で見かけた夜桜。
桜が散り始める時期といえばアミガサタケ。だいたい桜の木の根元とかセメントとかとセットになってるイメージです。なんですかねこの死体を連想させるような組み合わせは。
そんなわけで先日のFujikaさんのところの記事を見てアミガサタケチェックをすっかり忘れてたことに気付き、発生ポイントを見て回ってきました。
いや桜が咲き始めるちょっと前には巡回したりしてたんですけどね。肝心の桜が本格的に咲き始めた時期以降はなぜかすっかり忘れてました。



最初に見付けたポイントに行ってみると2本だけ発見。例年ここに生えるのは細長いタイプです。シルエットはヒロメノトガリアミガサタケに近いけどそれにしては網目が広くない微妙なやつ。
いつもだとここが一番の発生ポイントなんですが全然見当たりません。今年はいまいちなのか、それとも時期を外しちゃったかなーという感じ。



と思ったら普段は数が少ない方のポイントで大量発生。
この辺りに生えるのは普通にアミガサタケらしい縦横比で先端が尖ってるやつ。トガリアミガサタケ?
最初のポイントより日当たりが良いのもあってややカサカサした感じになってる個体も多いですがまあ気にしないことにしておきます。



さらに適当にセンサーに引っかかる場所をチェックしつつ巡ってたら今までノーマークだった発生地点を発見。
ここは頭が丸っこいタイプのが生えてます。無印のアミガサタケでしょうか。この日遭遇した中で一番の美人キノコ。
今回見て回った中ではこの地点が一番たくさん生えてました。



ということでこの日の収穫は小さいコンビニ袋に1杯くらい。
全体的にタイミングを数日逃した感じでしたが、アミガサタケはわりと日保ちがしてヤマドリタケモドキみたいに1、2日遅れたらすっかり食べられない状態になったりしないあたりが親切です。



2017年4月20日(木)23:48 | トラックバック(0) | コメント(0) | 食糧(レシピ・栽培) | 管理


(1/1ページ)