おもいつき
 
いきあたりばったりに。 日常とか
 


2011年11月1日を表示

スリランカフェスティバル 2011

何度か行ってるスリランカフェスティバルに今年も行ってきてました。けっこう前に。
ここ2回ほど他の用事とかぶったりで行ってなかったので久しぶりです。



さっそく食べ物を求めて会場を一回りしてみたところ、カリリーヴスがトーセ(¥500)をその場で焼いて売ってるところに妙に人だかりができてまして、なんか惹かれたのでMayugeも購入。
トーセ(トウセと書いてる紙もアリ)の語感と外見から察するにおそらく南インド料理のドーサと同系統というか基本同じものとみてよさそうです。
パリッと薄く焼いたクレープのような生地でスパイシーなマッシュポテトを巻いた料理。



写真(左)で判るとおり皿から余裕ではみ出るくらい大きいので、買った人が持ち歩いてるとかなり目を惹きます。多分これが宣伝効果になって客が集中してるのではないかと。
ソース代わりに野菜カレーと、サンボールの一種でしょうか、ココナッツ入りの薄緑色をしたチャツネっぽいペーストが付いてきます。写真では薄緑のソースが完全にトーセ本体の下敷きになって写ってません。不覚。
ヨーグルト系の酸味があって微妙なピリ辛でさっぱりしたソース。

すぐ横には294が出店してたのでワデとスパイシーチキンを購入。
ワデはスリランカ系の店でダールワディとかの名前でもよく売ってます。スリランカフェスティバルに来ると毎回どこかで買ってる定番品。スパイシーに味付けした豆を平たくまとめてカリッと揚げたもので、皮で包んでないサモサという感じ。直に揚げた豆がざっくりした食感になっていて、サモサとは違った趣でけっこう好きです。今回の294のワディは豆がひき割り。

スパイシーチキンはタンドリーチキン的なものかと思ったら揚がってました。
スパイス風味を付いたチキンを衣無しで素揚げにした感じのもの。思ったより固い。



Court Rodgeという店がテントにけっこうしっかりとしたカウンターを作り、食堂のようなトレイを各自に渡すというちょっと新しい方式を取り入れてました。テント内で調理された完成品がカウンターに並べられているので気になったものをトレイに取っていって最後にレジで会計するようになってます。讃岐うどんの天ぷらトッピングトラップと同じく目の前に並べられた完成品料理が非常に危険なシステム。
Mayugeはさきほどのトーサでわりとお腹が満たされていたもののどうにもチキンカレーが気になって並んだ感じだったため、むしろ他のものに手を出す余裕無いくらいの状態でしたが、空腹時にここに並んでたら危険だったと思います。なんか目の前で妙なもん包んで焼いてるし! 中身気になる!

写真下段はそのお目当てのスリランカカレー(チキン)¥500。
豆のカレーと相盛りでちょっとお得な感じ。

この他、店名も何も掲げてないテントでマンゴージュースとパックに詰めたマトンビリヤニをひたすら売ってる店がありました。
持ち帰り用にちょうどいいのでマトンビリヤニ1パック購入。うろ覚えですが500円か600円くらい。
ラベルを見ると横浜にあるインドレストランZARAとのこと。
帰宅後、レンジで温めて晩ご飯にしましたが、インディカ米をちゃんと炊き込んで作ってあるビリヤニで、マトンもふんだんに入っていて非常に美味しかったです。スパイスの香りもよく、マトンは骨ごとぶつ切りという感じの肉だったため、骨から良いダシが出てたのではないかと。具を混ぜただけではない、ちゃんと炊き込んだビリヤニは店でもなかなか食べれないと思いますし、コストパフォーマンスも高くて好評価。
Mayugeとしてはテイクアウトにちょうど良かったんですが、やっぱり周りにその場で調理してる店が並んでる中、ただテントに机を置いて折り詰めが積んであるだけという外見では引き込みが弱いらしく、周りに比べると閑散としてる感じでした。
看板を掲げるとか、長机そのままじゃなくて布か何かかけるとか、写真に料理名と値段でも書いたものをプリントして貼るとか、ちょっとした工夫をすればかなり売り上げが違ったんじゃないかという気がします。料理がとても美味しくてお手頃だったのに、売り場が地味というだけでお客が少なかったっぽいのが非常に惜しい。



あと、ココナッツウォーター。
大量に並んだココナッツにテンションの上がった姉妹がなんか遊んでました。

ということで久々のスリランカフェスティバルでしたが、相変わらず活発なようで何よりでした。
いつも染め物シャツを買いこんでた店が今年はいなくてやや残念。

あと会場の端の方でアユルヴェーダ系のエステみたいな店がホスト顔の兄ちゃんを前面に押し出しながらハーブカレーを売ってて、「何の商売だコレ」とか思いながらスルーしてたんですが、あとからその店のカレーが風変わりでなかなか美味しかったというレポートを見かけ、スルーしたことを若干後悔。

ともあれインドと似てるようで微妙に違う食べ物が久しぶりに堪能できました。



2011年11月1日(火)00:34 | トラックバック(0) | コメント(0) | くいだおれ(食記録) | 管理


(1/1ページ)